物優待は50%(一部25%)で計算、7月までのまとめ

【株主優待】優待取得結果 優待クロス
スポンサーリンク

こんばんは^^、しゅうです。

優待価値の計算の続きです。

物優待は、50%で計算しています。

一部、それでも高いと思えるものは、さらに半分、25%で計算しています。

 

7月までのまとめ

優待券の価値は、以下のように計算しています。

優待券の価値は人によって違う^^。
こんばんは^^、しゅうです。 優待券の価値について考えたいと思います。

なので、価値の計算は時期によって変動しますが、
優待クロスを行ったときに、これくらいと決めて、
計算しています。

サイドバーにあげていますが、今年の成績(7月まで)は以下のようになりました。

2017年計186個+343,252円
7月 3個  +349円
6月 19個  +47,875円
5月 7個  +6,122円
4月 5個  +13,438円
3月 115個 +216,964円
2月 32個  +52,891円
1月 5個  +5,613円

ちなみに去年は、

2016年計349個+726,216円
12月 42個  +63,124円
11月 4個  +3,931円
10月 3個  +1,921円
9月 65個  +139,950円
8月 24個  +38,394円
7月 4個  +6,726円
6月 22個  +76,455円
5月 9個  +7,597円
4月 4個  +12,731円
3月 143個 +324,941円
2月 26個 +48,874円
1月 3個  +1,572円

※現物保有分も含まれています。

だいぶペースが落ちてきています。

去年は8月までは、もっと甘い金額で算定していまいたので、
そのせいもあるかと思います。

8月以降で、25万円分ぐらい、合計で60万円までいけば、
大成功ですね。
一応、年初の目標では50万円でした。
残り、5ヵ月、がんばりたいと思います。

以下、関連記事です。

優待クロスの利回りについて考えてみました。

当り前ですが、資金が多くなるにつれて、
利回りは下がっていきます。

優待クロスの利回りについて
こんばんは^^、しゅうです。 優待クロスの利回りについてです。 利回りと言っても優待クロスで実際に利益が生じるわけでは、ありません。 優待品をもらってこのぐらい得した気がするっていうのを 金額に換算したに過ぎません。 実際には利益は生じませ...

投資成績については、こちらで時々更新しております。
優待の価値についての計算している方法も載せています。

投資成績
投資成績 2016年1月、現金200万円と塩漬け株(2015年末で評価額:2,412,100円)の合計4,412,100円からスタートしています。 下手なので、リスクを取る分はこの枠に限定しています^^;。 なお、IPOと優待クロスには、低...

そもそも優待クロスとは?
については、こちらをご覧ください。

株主優待クロス取引とは(2021年4月改訂)
株主優待クロス取引についてまとめていきたいと思っています。

コメント

  1. 泡銭麻呂 より:

    こんばんは!
    しゅうさん流石ですね。昨年程はないと言いながらも銘柄数も優待収支も凄い!
    家計が潤いますねw

  2. しゅう より:

    泡銭麻呂さん、こんばんは^^。

    ありがとうございます^^。

    優待収支はプラスですが、
    実際にお金が入ってくるわけではなく、
    このぐらい得した気分だけですね^^;。
    家計は潤いますが。

  3. ここ より:

    しゅうさん、こんにちは!

    資金があると、すごく取れるのですね!
    わたしは資金が少ないので
    もっぱら、家族で使う分だけで、100株クロスが多いので
    優待率は高いように思います。

    9月は優待たくさんあるので、頑張りたいです。
    (しゅうさんには及びませんが、国債解約して資金にしました^^)

    今日、ざら場で優待銘柄の一般が出ていて、寄付きは終わっていたので引けでクロスするといいのかと思ったのですが、
    引けで約定するかわからなくて、取りそびれてしまいました~

    よく、ザラバで拾う、ってコメントがあるのですが
    引けでもよかったのかな、他の方法があるのかな、と考えています。

    それと、1000株欲しい時、1つの証券会社で揃わなければ、
    A証券会社で500株クロス、B証券会社で400株クロス、足りない分100株をC証券会社で現物でも、1000株の優待がもらえますか?

    9月はANAかJALを旅行用にと考えています。ANAの方がマイレージを持っているのですが、人気が高いようで、無理ならJALにしようかと思っています。やっぱりANAがお勧めでしょうか。

  4. しゅう より:

    ここさん、こんばんは^^。

    実は、すごく資金効率は悪いです(笑)。
    1名義しか使えないので。

    100株優待が1番効率が良いことが多いので、
    家族みんなでされると資金効率が良いですよ^^。

    >ザラ場で拾う

    みなさん、どうされているのでしょうね。

    基本的に、私は、ザラ場はついてないので、
    まず拾うことがないです。

    1度だけクロスしたことがあるだけです。

    その時は、後場でしたので、引成で注文を出しました。

    通常は引け成りでよいかと思いますが、

    引成は、必ず約定するとはかぎりませんので、その点、注意が必要です。

    また、現引きの注文は15時14分までのところが多いですので、

    信用買いの場合、約定したら、すぐ現引きをしないといけませんね。

    前場でしたら、とりあえず、ストップ高の指値でもしておいて、

    お昼休みに成行に変えるというのもありだと思います。

    また、当然ですが、場中で時間差クロスされるのもありですね。

    >1000株欲しい時、1つの証券会社で揃わなければ、
    >A証券会社で500株クロス、B証券会社で400株クロス、足りない分100株をC証券会社で現物でも、1000株の優待がもらえますか?

    A証券会社・B証券会社・C証券会社で、
    登録してある住所とか名前が一致して、同じ人だと認定されていれば、
    今でしたら、マイナンバーをきちんと登録されていれば、
    合算されて、1,000株として優待がもらえます。

    ただ、住所の細かいところが不一致とかで、別々の株主番号が割り当てられると、厄介です。

    なので、多分、大丈夫だとは思いますが、やってみないと分からないのが現状です。

    通常、きちんと同じで、登録されているハズですので、そんなに心配はいらないとは思いますが。

    あと、ANAとJALですね。

    基本、飛行機には長いこと乗ってないので、どちらが良いのか分かりません。

    ANAのマイレージをお持ちでしたら、ANAを狙った方が良いかもしれません。

    優待クロス的には、ANAはすぐなくなり、JALは最後まで残っていることが多いです。

    ANAの場合、今年の9月末は株式併合もありますので、

    今のカブドットコム証券さんのルールでは、優待クロスでは取れません。

    ルール変更があればOKになるかもしれませんが、

    なければ、他の証券会社でクロスする必要があります。

    その点でも、ANAの方がクロスの難易度が高い気がします。

  5. ここ より:

    しゅうさん、とても分かりやすいご説明、
    ありがとうございました!

    今日は、8月20日の権利確定日でしたね!

    私は欲しい銘柄がなかったのでスルーしたのですが
    しゅうさんのブログを見ていたら
    資金を寝かせているし、次回は西松屋を取ろうかな
    と思いました。

    それと、取りそびれたと思っていましたが
    夜になってまた増えていて
    安心の、明日の寄付き注文ができました。

    いつもいろいろとありがとうございます^^

  6. しゅう より:

    ここさん、こんばんは^^。

    コメントありがとうございます^^。

    資金を寝かせておくよりはいいと思います^^。

    ただ、これで、競争が激しくなったら、どうしよう(笑)。

    取りそびれた銘柄、よかったですね^^。

    おめでとうございます^^。

  7. ここ より:

    しゅうさん、こんばんは。

    わたしは資金が少ないので、
    しゅうさんのように何カ月も前に取ることはないので
    競争になりませんから、安心してください。

    西松屋は、SBIで2日前に残っていたので
    妹の子供にあげてもいいかなぁ、と思った次第です。

    今日はガブドットコムで
    明光ネットワークをクロスしようと思ったのですが、
    あまりの不人気で心配になって止めてしまいました。

  8. しゅう より:

    ここさん、こんばんは^^。

    明光ネットワークジャパン(4668)は優待を変更してから
    クロスではあまり人気はないと思います。

    取得コストは、カブコム内でクロスして、

    100株:約451円
    500株:約1,940円
    1,000株:約2,806円

    ぐらい、かかりますから。

    数日前にGMOクリック証券から移管したほうが安くすみましたね。

    あとは、どこで、カブコムさんが残を減らしてくるかですね。

    100株では、コスト率は50%を切りますので、
    クオカードが必要でしたら、
    そろそろ取得を考えるときかなぁと思います。

    西松屋は競争ですね(笑)。