優待クロスの利回りについて

【株主優待】取得予定 投資方針
スポンサーリンク

こんばんは^^、しゅうです。

優待クロスの利回りについてです。

利回りと言っても優待クロスで実際に利益が生じるわけでは、ありません。

優待品をもらってこのぐらい得した気がするっていうのを

金額に換算したに過ぎません。

実際には利益は生じませんので、その点、ご理解ください。

 

優待クロスの利回り

優待クロスは、去年の3月に始めたばかりの新参者ですので、

1年を通したのは今年が初めてになります。

はい、実はベテランでなく、新参者なんです(笑)。

通常の株式売買で稼げればいいのですが、なかなかうまくいかず。

それで、優待クロスに流れています。

資金量にもよるのでしょうが、年間を通して、利回りは定期預金に

入れておくより、いくらか良い数字です。

ただ、株式投資の期待利回りは7%ぐらいと考えると、

それにははるかに及ばない利回りです。

はい、優待クロスでは、儲かりません。

いや、そもそも利益でなく優待品がもらえるだけでしたね。

結論を先に書きますと、優待クロスのライバルは、普通預金や定期預金だと思っています。

なので、通常売買で利益が出せる人は、通常売買に専念した方が

ずっと良いかと思います。

私はというと、今年が終わっていないので、未確定ですが、

今年買った株は、全部、含み損か損切りになっています。

全敗なので、来年からどうしようか迷っています。

IPOと優待クロスに専念した方がいいのかな(笑)。

さて、もう少し具体的に利回りを見ていきます。

ある程度の資金ですでに優待クロスをしていて、

そこに例えば100万ぐらい投入できる資金があったとします。

つまり、最後の上乗せの100万円ですね。

これを優待クロスに回すか、定期預金に回すかですね。

ある程度資金があれば、資金がフル回転するのは、3月末と9月末

だけだと思います。

3月末の方が優待が多いので、利回りが高いものが選べます。

ですので、9月末の利回り×2と比較すれば良いかと思います。

まず、定期預金です。

私がいつも参考にさせていただいておりますkoukinri@Wikiによれば、

定期預金の1年の金利は、

・大阪協栄信用組合(OSAKA-KYOEI SHINYOKUMIAI) スーパー定期1000 0.50%(1000万円以上3000万円以下)0.30%(300万円以上

1000万円未満)「組合員」であること。【2016/06/11現在】

預金金利情報|大阪協栄信用組合

・大阪信用金庫(Osaka Shinkin Bank) ネットDE定期 0.410%(10万円~500万円)【2016/8/1現在】

金利・外国為替相場|預金金利|大阪信用金庫≪だいしん≫ - この街のホームドクター
21世紀の大阪信用金庫(だいしん)は信頼できる「この街のホームドクター」として、年金・経営・法律・税務・介護・ITなどの巡回相談、中小企業の皆様のあらゆる相談にお答えし地元とともに発展を目指している金融機関です。

・大阪シティ信用金庫(The Osaka City Shinkin Bank)【夢ふくらむ支店】 店頭表示金利+0.35%(一口100万円以上1000万円以

下)【2016/06/11現在】

クリックしてyume_premium.pdfにアクセス

 

・兵庫ひまわり信用組合(The Hyogo Himawari Shinkumi Bank) スーパー定期ひまわり 0.35%(300万円以上) 0.25%(300万円未

満)(10口以上の組合員)【2014/1/27現在】

301 Moved Permanently

・愛媛銀行(EHIME BANK)【四国八十八カ所支店】100万円限定だんだん定期預金 解約可 0.30%(300万円未満)解約可

【2016/2/22現在】

302 Found

(以上、koukinri@Wikiからの引用)

100万円だと、大阪信用金庫のネットDE定期 0.410%が1番良い利回りですね。

税引き後で0.327%になります。

次点の愛媛銀行だと、0.239%ですね。
続いて、9月末優待です。

100万を超えてしまいますが、在庫数が豊富(クロスし放題)で、

リニアに優待が増えるものと言えば、日本航空(9201)ですね。

1,000株超ですと、

500株毎に株主割引券1枚ですね。

100,000株超になると、1,000株毎になりますが、3.5億ほど必要なので、

今回の計算は、1,100株 ~ 99,999株の区分で考えたいと思います。

今年の9月末に私がとった数字でいうと、

500株で、株価が3,143円でしたので、資金は、1,571,500円。

信用買いの金利が125円。

貸株料が507円。

売買手数料は、カブドットコム証券のキャンペーンで無料

(キャッシュバック)でした。

ただ、キャンペーンが無くても上乗せ分ですので、そんなにかかりません。

元々、1,000株クロスするところに、500株上乗せで、108円×2だけです。

今回は無しで考えます。

さて、優待価値が問題です。

金券ショップの買取価格で、3,500円ぐらいでしょうか。

そこから税金30%で計算して、2,450円。

なので、1,818円の利益。

×2倍(3月末分も入れて)で、3,636円

で、0.23%の利回り。

自己使用だったり、税金で取られる分が少なければ、利回りはもっと上がりますね。

でも、もう少し、上手にクロスしないと定期預金に負けていますね。

定期預金には勝つと思っていましたが、負けとは^^;。

以上、定期預金と比較してみました。

追記;
クロス資金が数千万あって、定期預金は全く組んでない状態で
100万円上積みするとしたら、どちらが得かという設定です。

また、3月末・9月末以外は、その100万円までクロスする
銘柄がないという設定です。

なので、だいぶ、優待クロスに不利な条件です。

実際は、IPOの抽選とかに使えますので、定期預金よりも
私はクロスに回した方が良いと思っています。

また、高金利定期預金も青天井に預けられるわけではないですし。

 

 

最新の株主優待情報はこちら

にほんブログ村

コメント

  1. 池ちゃん より:

    こんばんは。凄い知識ですね。自分は30年以上投資をしていますが、クロスにはあまり詳しくないです。
    買った株が上がればすぐに売る。優待株でもすぐに売る。
    お金第一です。好きな株は持ち続けますが、自社の株でも容赦なく売りました。
    しゅうさんには優しさがあり、そこが魅力でもあります。
    銘柄選びを間違えなければ勝率は上がると思います。
    来年は良い年になると思いますよ。何故なら日々の努力は報われる。
    今の努力にはいずれ収穫期が来ます。

    • しゅう より:

      池ちゃんさん、こんばんは^^。

      いえいえいえ、大して知識がないので、苦労しています。
      いっそのこと、個別株は止めて、インデックス投資にしようかとも思っています(苦笑)。
      ほんと、IPOの初値売りの利益でなんとか保っているの現状です。
      銘柄選びとタイミング、ことごとく外しています。
      外れ続けることはないと思いますので、来年こそはとは思っていますが。
      池ちゃんさんは、きちんと利益をあげられていて凄いです。

  2. やあやあやあ より:

    しゅうさん
    こんばんわ
    日本航空の利回りが定期預金に負けているということですが、根本的に計算が間違っていると思います。定期は1年間365日預けた利回りであり、クロス取引の場合は何日でしょう?資金拘束の期間で考えれば、定期預金なんかよりはるかに良いと思います。

    • しゅう より:

      やあやあやあさん

      こんばんは^^。

      設定をしっかり書いてなかったですね。
      数千万円クロスに使っていて、定期預金はなしの状態で、100万円資金投入するとしたら、
      どちらが得かという設定です。
      その100万円は、3月末と9月末以外は使わないとすればの話で、活用できればクロスの方がお得です。
      現実的には、IPOの資金として使えてますので、クロスの方が得ですね。
      ただ、もっと得だと思っていたので、この結論には自分も納得がいってないです(笑)。
      日本航空よりいいのを見つけなきゃ^^。

  3. やあやあやあ より:

    しゅうさん
    コメントありがとうございます。その設定なら確かにそうかもしれません。
    優待利回りとIPOだけの投資で利回りがいくらかはIPOでいくら当たるかによっても違いますし、クロス取引によって損益通算もできるし、一概には何とも言えませんね。ただ、しゅうさんはもっぱら、クロス取引かと思っていたら、後半はIPOで結構挽回していたイメージなんですが、このブログの目的の300万円は無理だとしても利回り3パーセントは達成しているとは思うんですが、如何でしょうか?

    • しゅう より:

      やあやあやあさん、こんばんは^^。

      微妙なところをついてきますね(笑)。
      それにお答えするのは、資金量をある程度お答えするのと同じになっちゃいますね(笑)。
      なので、秘密で(笑)。
      うーん、答えが分かる回答かもしれませんけど^^;。

      現状では、クロスとIPOの2本柱で成り立っていますね。
      これにもう1本立てたいのですが、それがなかなか難しい。。。。(苦笑)

      • やあやあやあ より:

        しゅうさん
        こんばんわ。しゅうさんのブログを隅々まで読んでいれば、資金量は大体予想がつきます。(勿論、ブログに書いてあることが事実であることが前提ですが、、、)
        無粋なんでこれ以上は言いませんが、、、、
        クロス取引とIPOだけだと、運用利回り3〜5パーセントが限界ですね。まあ、IPOが沢山取れれば話は別ですが、多分、当選確率を上げようとすると、ネットだけでは限界のような。
        うーん。リスクを出来るだけ少なくとすると、この辺りが限界ですかね。
        すいません。独り言と思って聞き流して下さい。

        • しゅう より:

          やあやあやあさん、こんばんは^^。

          やあやあやあさんにはお見通しですね^^;。
          低リスクである程度利益を望めるといったら、
          優待クロスとIPOですが、期待利回りもそれなりですね。
          ちなみに、利回り5%もあれば、小躍りしてます(笑)。
          IPOは店頭攻略もありますが、これはこれで面倒ですし、
          入れた資金を優待クロスに回せないし。
          (資金を引き出せない)
          何か良い手法がないか考え中です^^。

          • やあやあやあ より:

            しゅうさん
            こんばんわ。コメントありがとうございます。しゅうさんが利回り5パーセントいっていると思ってません。あくまでも一般論です。(笑)
            優待利回りを上げるには家族を含めた複数人でやるか、長期優遇かなぁとは思っています。前者は色々問題があり、後者はいまいち長期優遇の条件が明確じゃないですよね。何にか良いアイデアか思いついたら、教えて下さい。当方も常に思案してます。

          • しゅう より:

            やあやあやあさん、こんばんは^^。
            家族を含めて複数人でやるのはいいですよね。
            たしかに色々と問題はありますね。
            それに対して、一つアイディアはありますが、現実的ではないかもしれません。
            きちんと調べてないし、ただの思いつきで実践するつもりもないので、
            書きますが、法人を立ち上げて、一名義追加するのはどうでしょう。
            法人住民税とかかかるからそれなりに資金を入れないと意味が
            ないかもしれませんが。
            また、法人名義だと使えない優待とかもあった気がします。
            あとは、投資手法でいいアイディアですよね。
            暴落したところからドルコスト法で買っていくという橘玲氏のアイディアとかいいと思っていますが。
            ドイツ銀行ショックとか中国バブル崩壊とかあれば使えるかもしれません。
            ただ、何か投資環境の歪みでも利用しない限り、永続的に儲けられる手法はないかもしれません。
            優待は、小株主に有利になっているし、IPOは、ディスカウントされた価格で公募価格が決まることが
            多いですし。そういう有利な点がないと難しいですね。
            私も常に思案してます。

  4. 読者 より:

    3月と9月だけの設定ですが、
    少なくとも6月、8月、12月、2月あたりも違うクロスができるはずです。
    またJALじゃなく、もっと利回り換算が高い銘柄があると思います。
    メジャーなところを上げるとANAとかね。
    利回り換算するとJALは買わないけど、ANAは買うという人のほうが多いと思います。

    • しゅう より:

      読者さん、こんばんは^^。
      コメントありがとうございます^^。

      6月、8月、12月、2月あたりは、資金が余って、最後の100万円までクロスする銘柄がないという設定です。
      そこもクロスで資金を回せれば、当然、利回りは上がります。
      また、ANAは結構早くに抽選になりましたので、JALを対象にしました。
      ANAの方が利回りはいいですね。
      この辺り、検討の余地ありです。
      一応設定では、最後の最後に残った資金を使うとするとJALぐらいしか残ってないのでJALにしてます。
      予め、資金の配分をしっかり決めて、ANAに回せればその方が良いですが、自分の予定通りにクロスは進まないので。
      制度でANAに行くという手もありますが、逆日歩を考えるとね^^;。

      ですので、トータルの資金の利回りで考えとクロスの方がずっと利回りはいいですが、
      最後の100万円の上積みと考えるとどうだろうという記事でした。
      制度信用クロスをするタイミングまで残っていて、しかもある程度青天井に
      優待が増えて、しかも利回りもいいっていう銘柄があればいいのですが。

  5. (´・ω・`) より:

    おこんばんは(・∀・)

    優待利回りは突っ込んでるオカネが増えるほど悪くなりますし、少なければ良くなります、これはあたり前のことなので、あまり気にする必要はないのではと思います。

    読者さんのコメントにもあるように、突き詰めればその100万円を3月9月のクロス時以外はタンスにでも寝かしとくのか、あるいは最初から定期に入れておくのか、という話になると思うのですが、逆に考えるとそれ以外のところで権利確定となる高配当銘柄(このブログの趣旨ですと年率3%以上)に100万円突っ込んでおいて3月9月だけロールオーバーする方法もあると思います(権利落ち後に再度現引する)。そうするとその100万円は少なくとも年4回は仕事するようになる(優待2+配当2)と思うので、定期預金に入れておくよりは十分かなとも思うのです(´・ω・`)(もちろんその株が上下するでしょうけど)。

    (´・ω・`)としては自分の生活スタイルを振り返ってどういう運用がベストなのかを考えたときに、トレードと優待とその他ポイントとマイレージを駆使して生活レベルを落とさずにコストを極限まで下げることに行き着きました(そして余ったそのカネを上記の株式に突っ込んでいます)。 おそらくですが株とか優待とかやってるほとんどの方の目的は資産(わかりやすい指標でおカネ)を増やすことだと思いますから、利回りというよりは実際の実入りのほうが気になるところだと思います。(´・ω・`)はそのうちの一つの手段として優待をやっているに過ぎませんので、どうしてもあと100万突っ込むということであれば、優待にこだわらずとも3月(あるいは9月)確定の高配当銘柄に行く、という選択肢もあるのではないかと思う次第であります(・∀・)

    そもそも論点がずれていたらすみません(´・ω・`) ちなみにですが(´・ω・`)の2016年の優待投資利回りは1.3%でした(総投下金額に対する優待権利額の割合)。

    • しゅう より:

      (´・ω・`)さん、こんにちは^^

      コメントありがとうございます^^。

      たしかに実際の実入りが重要ですね。
      ここ重要^^。

      配当は株数に応じて青天井です。

      配当取りはありですね。

      ただ、私は、トレードは下手なんです(苦笑)。

      今年、全敗ですし。
      単元株は一つを除いて全部含み損だし^^;。

      長期優遇目的の端株は、それなりに含み益に
      なっているのもある辺りも^^;。
      ある意味適応に買っている方がプラスだなんて^^;。

      うーん、相場全体は上がっているので、
      ここのところは、腕(銘柄選択眼)の問題ですね。

      (´・ω・`)さんはトレードもポイント集めも上手で凄いです。

  6. とおる より:

    普通預金や定期よりかは個人向け社債あたりがライバルなきがします。
    SBI債なんか人気ありますし。

    優待投資は今後は利回りは確実に低下の一途でしょうね。
    優待投資人口の爆発的な増加に伴い需給バランスが崩れてきてますね。
    昨年までヤフオクやラクマで高く売れた優待が信じられない価格帯まで暴落してるものが非常に多くみられます。
    その上株価は上昇の一途なので売り値は低く仕込みは高いという厳しい状態になりつつあります。
    さらには美味しい銘柄はしこみも難しいです厳しいですね。

    • しゅう より:

      とおるさん、こんにちは^^。

      コメントありがとうございます^^。

      オークションでの価格暴落は目を疑うものがありますね。

      優待人口がかなり増えている証拠ですね。

      そして優待クロスはしづらくなってきていますね。

      ライバルは、個人向け社債ですか。

      社債は、なんだか、リスクが高そうで手を出したことはないです。

      SBI債、人気ありますね。
      あっという間に売れ切れているようです。

  7. ttt より:

    私はipoと優待で利回り3パーセントでした。
    SBIの5日売りはフライングクロス日より前にクロスして、クロス日が来てから端末を2台用意して場中に現渡し後すぐにスタンバイ中の別の端末より売りをクリック連打で取り直す、超フライングクロスが有効だったのですが、今日横取りされました。もしかしたらSBIのシステムが変わったのかもしれないですが、取得難の銘柄は取れなくなってきましたね。カブコムのおこぼれを探すとかは取られる時間を考えるとしたくないし、IPOも当選しずらくなってきてるし、IPOと優待で年間200万を継続的にもらいたいとやってみたけど、無理ですね。
    来年はもっと厳しくなるでしょうし、IPOと優待に時間を使うのは今年最後にしようと思いました。

    • しゅう より:

      tttさん、こんにちは^^。

      超フライングクロスのご披露ありがとうございます。
      もしかしたら、そういうやり方じゃないかなって思って、
      おこぼれを狙ってみようかとも思っていました。
      ただ時間効率を考えると、?なので、狙いませんでしたが。
      私も来年はもっと厳しくなると思います。
      それにしても優待価値の計算方法にもよるかと思いますが、
      IPOと優待で年間200万ってすごいですね。
      私は、どうにか120万円に届くかどうかです。
      資金効率を考えると、全然納得がいかない数字です(苦笑)。

      • ttt より:

        いやいや、200万とれたら継続しようと思っていただけで、無理でした。私も120万くらいですよ。来年からipoは主幹事のみ申し込んで、優待は有名どころを取れたら取るくらいで、あまり時間かけないように参加します。

        カブコムは現渡し後在庫はすぐには回復しないで再び在庫に回ってくるかも不明だそうですが、SBIはすぐ在庫に反映されると以前問い合わせて確認して超フライングクロスしてました。SBIのシステムがそのままなら、横取りは人間業では無理だと思うんですよ、ザラバ中クリックし続ける我慢強い人間はいないでしょうから。つまりアプリなりソフトでやってるんでしょうからもう超フライングクロスは無理ですね。

        ipoについては秘策があるので、使う機会があってもし成功したら、しゅうさんのブログはずいぶん参考にさせてもらったので、こっそり教えます。

        • しゅう より:

          tttさん、こんばんは^^
          時間効率を考えるとそれがいいかもしれませんね。
          人生の中で、他の大事な事に時間を使った方がいいですね^^。
          私はブログもやっているので、まだ頑張りたいと思っています^^。

          カブコムのおこぼれゲットもそう思いますが、
          ソフトでやっている方がいるんでしょうね。
          自分もプログラム組めれるならそうしますもの。
          プログラムが動いているのなら、人間技では難しいですね。

          ipoの秘策、すごいアイディアをお持ちなんですね。
          期待してます^^。

  8. とおる より:

    自分も実はコロワイドで超フライングを試した事ありますが、速攻で横されました(笑)
    最初は他人に横されたと思っていたのですが、なんとなくSBIが横をした気がします。
    銘柄によっては比較的出来高の多い銘柄の◎だった銘柄が数日前に突然×になる事が多々あります。
    こういう銘柄って大人の事情でSBIが回収してるんだと思います。
    つまり返済や現引きした時点でSBIが即時回収して、市場には出してないと思います。
    まあどちらにせよ超フライングは一定のリスクと、横された時の絶望感とショックは計り知れないものがあります(笑)

    • しゅう より:

      とおるさん、こんばんは^^。

      横取りされたら、すごく悔しいですね^^。
      SBIが回収。
      ない話ではないですね。
      それを、VIPさんに回しているのでしょうか。

      超フライングクロス、失敗したら、すごいショックですね。
      そして、コストもそれなりにかかりますね。
      超フライングクロス、私も考えたことはありましたが、リスクを考えて、実行したことはないです。

  9. タケ より:

    しゅうさんこんばんわ。

    えらい盛り上がってますね♪

    確かに最近はIPOは当たらない、
    優待も取れないと2重苦です。

    社債は、長期を見れるなら悪くないで
    すよ。

    特にCBとかは銘柄次第で夢があります。

    私も以前はCBしていましたが、長期で
    持つのが苦手で止めちゃいました^^;

    • しゅう より:

      タケさん、こんばんは^^。

      えらい盛り上がってます(笑)。

      IPOも優待も参加者が増えて来ましたので、
      厳しくなってきましたね。
      ほんと、通常売買で儲けられる方は、参加しないで欲しいです(笑)。
      社債とかCBとかそうなんですね。
      CBは一時考えたこともありますが、一歩を踏み出せませんでした。
      ここは、要勉強です^^;。

  10. […] ・優待クロスの利回りについて  ⇒新規ウィンドウで開く[しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ] […]