投資方針

スポンサーリンク
投資方針

【書評】バフェット太郎氏の『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』

遅くなってしまいましたが、バフェット太郎氏の『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』を読みましたので、書評をお送りいたします。
投資方針

インデックス積み立てを休止します。

こんばんは^^、しゅうです。1月(1,2月分)と4月(3,4月分)にVTIとIVVを買っています。このまま積み立てていく予定でしたが、一旦、休止いたします。
投資方針

月15万円の不労所得を得るポートフォーリオ

前回に引き続き、経済的自由を目指して、具体的に案を練っていきます。資金配分は、米国株:2,000万円日本株:500~1,000万円現金:2,000~2,500万円を予定しております。
スポンサーリンク
投資方針

月15万円の不労所得を得るのに必要な資金は?

「7年で経済的自由を達成させる!」として、年間180万円(月15万円)の不労所得を目標にすることにしました。
投資方針

コミットした内容を精査

まずは、コミットしました!7年で経済的自由を達成させる!です。この内容を精査いたします。
投資方針

経済的自由を得るために、まずコミットしよう!

某社のCM「結果にコミットする」コミットするとはどういうこと?って思う方も多いと思います。
投資方針

生活防衛資金はいくらに設定していますか?

こんばんは^^、しゅうです。私は、金融資産を3つに分けています。生活費、生活防衛資金、投資資金です。
ideco

iDeCo口座開設完了

こんばんは^^、しゅうです。iDeCoの口座開設のお知らせが昨日と今日、届きました。
投資方針

夢の配当金生活

こんばんは^^、しゅうです。まだまだ、元手が足りてないので、夢のまた夢ですが、配当金生活を夢見ることがあります。計算では、3%ぐらいの配当金は取れると何となく思って、3%の配当金でしていますが、tomoさんから、待った!がかかりました。
投資方針

早期退職へむけての金融資産目標

こんばんは^^、しゅうです。ブロ友の小坊主さんが、「最近は株価が調子良かったのでこれなら会社早期退職できるかも」って書かれているのをみて、私も早期リタイアに必要な金融資産目標について考えてみました。
スポンサーリンク