投資方針

スポンサーリンク
投資方針

端株投資(途中経過)

こんばんは^^、しゅうです。端株投資の途中経過です。前回の記事はこちらです。端株(単元未満株)投資
投資方針

一括投資か分割投資か?

投資方針や手法によって考えが違うと思いますが、今回はインデックス投資家として考えてみます。
投資方針

方針変更をして、アルトリア・グループ(MO)を売却

購入後、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)との合併話で、大暴落して、ものすごい含み損でしたが、ようやく買値を上回ってきたので、売却しました。
スポンサーリンク
投資方針

優待クロスの方針変更

方針変更といっても、皆様がされている一般的な方法にするだけですが^^;。
投資方針

つみたてNISA

上限が年40万円と小さいので、大きな変動はありませんが、現時点で8%ぐらいの含み益になっています。
投資方針

2019年1月~6月 特定口座損益

明日で6月も終わり。なんだかあっという間に半年が終わった気がします。半年を振り返って、特定口座の損益を集計してみました。
投資方針

収入を増やす方法を考える。

橘玲氏の著書に出てくるお金持ちの方程式資産形成=(収入-支出)+(資産×運用利回り)1つの方法は、収入を増やすことです。
投資方針

新年明けましておめでとうございます^^。

新年明けましておめでとうございます^^。本年もよろしくお願いいたします。さて、昨年の目標の達成具合と今年の目標です。
投資方針

2018年投資結果

2018年投資結果です。特定口座の損益を計算してみました。計算間違いがあるかもしれませんが、+824,883円でした。
投資方針

優待クロスは、不労でしょうか?

優待クロスは、争奪戦に参加したり、抽選倍率を日々チェックしたりと、結構作業があります。果たして、優待クロスは、不労でしょうか?
スポンサーリンク