しゅう

スポンサーリンク
IPO

大和証券でチャンス当選来ました!!

4487 スペースマーケットが100株、チャンス当選いたしました。大和証券でチャンス当選なのは、初めての気がします(笑)。
証券会社

そして、みんな無料(0米ドル)からへ

米国株の最低取引手数料引き下げ合戦は、とりあえず、横並びで終了しそうです。為替取引手数料も無料で並ばないかな?
証券会社

【手数料無料化の波】ライブスター証券信用取引手数料完全無料化とauカブコム続報

今度は、ライブスター証券です。2019年12月10日(火)より信用取引手数料完全無料化になります。もはや、信用取引手数料は、無料が当たり前の時代がやってくるのかも?
スポンサーリンク
証券会社

信用取引手数料無料へ。auカブコム証券、「刀折れ矢尽きる」まで

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)から正式に、2019年12月16日より、信用取引手数料を完全撤廃、つまり無料にすることが発表されました。
8月優待

サイゼリヤ(7581)から優待が届きました。

確認するまで、ドキドキですね。数えたら、ちゃんと20,000円分ありました^^。
11月優待

2019年11月優待 取得結果

2019年11月末日権利優待の取得結果です。今月は8銘柄でした。
3月優待

携帯電話代、その後

ソフトバンクのガラケー(ガラホ)は、10月使用分(11月請求分)より、消費税が10%になったので、料金がアップしました。また、LIBMOは、TOKAIの株主優待の適用が10月分だったので、今回請求分から、割引が適用になったことで、料金がダウンしました。
投資方針

方針変更をして、アルトリア・グループ(MO)を売却

購入後、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)との合併話で、大暴落して、ものすごい含み損でしたが、ようやく買値を上回ってきたので、売却しました。
11月優待

2019年11月末権利 楽天争奪戦(初日)

2019年の11月末権利の楽天争奪戦は、本日(2019年11月15日)が初日となります。取得コスト概算を出してみました。
オフ会

ミニオフ会

kyouchan59さんが福岡にいらっしゃるということで、ミニオフ会がありました。
スポンサーリンク