トランプ関税で、相場は、乱高下していますね。
相場は、乱高下していますね。
上手な方は、うまく立ち回れているのでしょうが、
私には無理で眺めているだけです。
トランプ関税がなくなったわけではなく、ただの90日先送りですし、
10%はかかるし。
とてもこれで落ち着く気はしないので、
のんびりいきます。
まだまだ下目線ですので、
日本株は、上がってきたらヤレヤレ売りしたいのがいくつかあるのですが、
そこまで戻らず^^;。
ぐっと下がればナンピンしてもと思っていますが、そこまでは下がらず。
ということで、様子の状態。
投資信託の方は、ぐっと下がればナンピン買いしたいのですが、
まだ含み益で、まだまだ下がありそうな気がしていますので、
こちらも様子見。
ドル建てのS&P500でしたら、そろそろ買い時なのかもしれませんが、
円建てだとまだ高いかな。
IPOも、こんな相場が荒れ模様で手を出す気にもなれず。
ということで、消去法で、
証券会社にすぐに入金できる銀行の普通預金の金利とかチェックしてました。
一度資金を移したのですが、
調べてみると、選べばMRFでも金利は大差ないし、
むしろ、必ず源泉徴収される普通預金の利子よりは、
株の譲渡損と損益通算できるMRFの方がいいのでは?と思い、
こちらをチェック。
MRFって。口座開設時に選んだ分しかできないのかな。
選んだMRFでは、三菱UFJモルガンスタンレー証券が
1番実績利回りが高かったので、そちらに移す方向で動いています。
コメント
なんかスマホなどは関税対象外ってニュースが流れてますね。
ちょっと上がるかもですが、ほんと読めないですよね?
iPhoneの値段が高くなるって懸念されていましたので、その批判をかわすためでしょうね。
スマホに加え、パソコンや半導体製造装置なども外すと報道されていますね。
CFDでダウもナスも上がっていますね。
月曜日は日経も上がりそうですね。
こんばんは。先週の下げでリスク資産を総資産の15%から2割強まで上げましたが、まだ買いたいので「いいぞトランプ、もっとやれ!」と鼻の下を伸ばしていますw
また一緒にメシを食いましょう。前回は女子たちが大喜びしたお土産まで持たせていただきましたし、ぜひ次回はおごらせてください。
こんばんは。
先週の下げで買われたのですね。上手で羨ましいです。
私は、先々週に買って、これはもっと下がると思い、先週は見送っています^^;。
上がったら、上がったで仕方がないと思い、もっと下がる方を期待しています。
(一時的とはいえ、含み益はなくなり、含み損は増えますが、笑。)
そういえば、随分お会いしていませんよね。
検討してみます。