株主優待クロス取引、取得にかかる費用

カブドットコム証券 優待クロス
スポンサーリンク

こんばんは^^。しゅうです。

株主優待クロス取引で取得にかかる費用についてです。

 

取得にかかる費用

取得にかかる費用には次のものがあります。

「現物買い」分

・現物買いの売買手数料

(信用買い→現引の場合、信用買いの売買手数料+信用買いの金利)

「信用売り」分

・信用売りの売買手数料

・貸株料

・逆日歩

・信用事務管理費

これ以外に、現渡で決済できない場合は、決済の売買手数料がかかります。

では、実際に例をあげて、計算してみます。

例1.フジ(8278)

2017年2月23日(木)の寄付きでカブドットコム証券で100株クロスしました。

一般信用でクロスしています。

「現物買い」分

・現物買いの売買手数料

2017年2月23日(木)の寄付きの価格は、2,458円ですので、250円(税込270円)になります。

「信用売り」分

・信用売りの売買手数料

2017年2月23日(木)の寄付きの価格は、2,458円ですので、249円(税込268円)になります。

・貸株料

一般信用の長期ですので、年1.5%になります。

受渡日は、2017年2月28日(火)で、権利落ち日は、翌日の2017年3月1日(水)ですので、

両端入れで2日分。

2,458円(株価)×100株(株数)×0.015(年1.5%)÷365日×2日

=20.202739・・・・

小数点以下は切り捨てで、20円

・逆日歩

一般信用ですので、かからず。

・信用事務管理費

1ヶ月を超えてないため、かからず。

以上を足しまして、

270円+268円+20円 = 558円

558円が取得コストになります。

これで、

株主優待割引券2,000円相当

または2,000ポイント付与

または自社プライベートブランド商品または地域特産品2,000円相当

がもらえます。

例2.エービーシー・マート(2670)

2017年2月23日(木)の寄付きで東海東京証券で300株クロスしました。

制度信用でクロスしています。

「現物買い」分

・現物買いの売買手数料

キャンペーンで、0円でした。

「信用売り」分

・信用売りの売買手数料

キャンペーンで、0円でした。

・貸株料

制度信用ですので、年1.15%になります。

受渡日は、2017年2月28日(火)で、権利落ち日は、翌日の2017年3月1日(水)ですので、

両端入れで2日分。

株価は、2017年2月23日(木)の寄付きで6,680円でしたので、

6,680円(株価)×300株(株数)×0.0115(年1.15%)÷365日×2日

=126.27945・・・・

小数点以下は切り捨てで、126円

・逆日歩

3.00円(1株・1日あたり)つきました。

1泊2日で、逆日歩の場合は両端入れではなく、1日と数えます。

3.00円(1株・1日あたり)×300株(株数)×1日

=900円

・信用事務管理費

1ヶ月を超えてないため、かからず。

以上、1,026円が取得コストになります。

これで、

優待券(1,000円)5枚

※買物金額5,000円(税込)ごとに1枚、1回に5枚まで利用可。
通信販売・靴の修理等では利用不可。
他の割引券等との併用不可

がもらえます。

ややこしいですが、自分で取得コストは自分で計算できるようになった方がよいかと思います。

ここで、一般信用と制度信用という言葉がでてきました。

これについては、次回にでも。

コメント

  1. 株初心者 より:

    こんにちは
    クロス取引の手数料のことが、よくわかりました。ありがとうございます。
    2月とは3月に 松井証券会社で、試してみたのですが、少し理解できない部分が、あったのが、しゅうさんの説明で納得できました。
    これからも わからないところが、あれば、質問させていただけたらgoodです。
    お世話になります

    • しゅう より:

      株初心者さん、こんにちは^^。

      お役に立てて、良かったです。

      質問は、私がお答えできる範囲でしたら、お答えいたしますが、
      出来なかったら、すいません^^;

      どうぞよろしくお願いいたします。

  2. […] ・株主優待クロス取引、取得にかかる費用  ⇒新規ウィンドウで開く[しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ] […]