千趣会500株、藤田観光200株。。。

【株主優待】取得予定6月優待
スポンサーリンク

 

楽天争奪戦での取得コスト(2018年6月末日権利)直前情報です。

一度無くなると、ほとんど在庫が補充されませんね。

株価は、2018年6月20日(水)の終値で計算しています。

手数料コースは超割コース。

現物は、いちにち信用で信用買いして現引しての計算です。

株数は、私だったらの株数で計算しています。

※間違いがあるかもしれません。参考程度でお願いいたします。

 

楽天争奪戦での取得コスト(2018年6月末日権利)直前情報

 

銘柄コード銘柄名株価株数約定金額取得コスト大口売建可能数量優待内容
2418ツカダ・グローバルHOLD652200130,400248103101,9001,000円クオカ
2573北海道コカ・コ-ラ8381,000838,0001,04766988,0002,800円商品
2702日本マクドナルドHLDG5,9605002,980,0002,6062,22858,300優待食事券5冊
2811カゴメ3,715100371,50049029621,6001,000円商品
2904一正蒲鉾1,449100144,90026011510,7001,000円商品
2914日本たばこ産業3,143200628,60088050220,9002,000円商品
3028アルペン2,4375001,218,5001,28991174,9005,000円優待券
3085アークランドサービスHD2,5101,0002,510,0002,2551,87730011,000円食事券
3091ブロンコビリー4,650200930,0001,1217431,2003,000円優待券
3097物語コーポレーション11,2501001,125,0001,2198417,9002,500円優待券
3154メディアスホールディングス1,066100106,6002298401,000円クオカ
3197すかいらーく1,6851,0001,685,0001,6381,260033,000円飲食代割引カード
3277サンセイランディック1,178100117,80023994100パンの缶詰2缶
3299ムゲンエステート1,120100112,000233881,1001,000円クオカ
3319ゴルフダイジェスト・オン1,200100120,0002409504,000円クーポン券
3538ウイルプラスHLDGS1,188100118,8002399402,000円クオカ
3660アイスタイル1,149100114,9002359006,400円買物割引券
3950ザ・パック3,715100371,5004902962,100500円図書カ
3975AOITYOHOLDINGS1,4212,0002,842,0002,5032,125010,000円クオカ
4221大倉工業5171,000517,00079041210,000宿泊優待券1冊
4631DIC3,460100346,000470276900オリジナルカレンダー
4828東洋ビジネスエンジ2,016100201,6003541602,200500円クオカ
4967小林製薬9,540100954,0001,14076223,0005,000製品
4985アース製薬5,630100563,00082845013,8002,000円製品
5819カナレ電気2,407200481,40057938502,000円クオカ
5959岡部99510099,5001767914,300500円クオカ
6036KeePer技研1,340100134,0002511061,0003,000円クオカ
6071IBJ66810066,800149520婚活パーティー無料招待券1回分
6278ユニオンツール3,585100358,5004802861,800※6カ月以上継続保有 お米5kg
6785鈴木98410098,4001757801,500円菓子
7272ヤマハ発動機2,9011,0002,901,0002,5472,1691,300自社カレンダー
7936アシックス1,780100178,0002871422,400自社製品割引券
7989立川ブラインド1,417100141,7002571124,5001,000円クオカorAmazonギフト券
8011三陽商会2,325100232,5003791853,500優待セール招待
8165千趣会567500283,5004202265004.,000円カタログ買物券
8179ロイヤルホールディングス3,0151,0003,015,0002,6332,2551,00012.,000円優待券
8304あおぞら銀行4,380100438,0005433491,200定期預金優待券など
8892日本エスコン6631,000663,00090752920,300※1年以上継続保有 1,000円クオカ
8928穴吹興産3,435100343,50046727303,000円商品
8963インヴィンシブル投資法50,40010504,000780402367ホテル宿泊割引
8985ジャパン・ホテル・リート81,50010815,0001,029651247ホテル宿泊割引券 など
9416ビジョン3,470200694,0009335551009,000円相当の「グローバルWiFi」利用券
9441ベルパーク4,930100493,0005873931001,000円クオカ
9449GMOインターネット2,789100278,90041622211,900キャッシュバックなど
9612ラックランド2,712100271,20041021603,000円特産品
9722藤田観光3,490100349,000473279200優待券
9731白洋舎3,490100349,0004732790割引券など
9966藤久1,526100152,60026612102,500円優待券

コメント

  1. コロコロ より:

    こんにちは。
    今回は楽天のすかいらーくが誤算でした。
    まさかチャンスが初日だけとは・・・。
    楽天は人気銘柄はこれから初日が勝負になりそうですね。

  2. しゅう より:

    コロコロさん、こんばんは^^。

    楽天のすかいらーくは、在庫数を見たときに
    取れるかも?って思いましたが、
    惨敗でした。
    それにしても、2日目以降の補充がないとは。
    他の銘柄も、あまり補充されてないので、
    ある程度、一気に出す方向になったんでしょうか。
    人気銘柄は、初日が勝負ですね。
    フライングがないだけ、マシかもしれませんが。

  3. たそがれ父さん より:

    しゅうさん 今晩は!
    楽天の14日売りはスタートした月から参加していますが 今回のすかいらーく位の数なら 最初のころは取れていました。 ここ最近は次元の違うレベルになったような気がします。 色々考えてみましたが まず各口座の画面が本体につながる時間にわずかのズレがあり 自分の口座がつながった時点でゼロになっている。 そしてもう一つは SEのかたなら自作出来るであろう プログラム発注 の存在も影響していると思います。 今後さらにこの傾向が加速するでしょうね。 なんらかの対策が必要な時期になりました。 それでは。 

  4. しゅう より:

    たそがれ父さんさん、こんにちは^^。

    楽天証券も14日売りが始まった当初は、
    取得は楽でしたね。
    その分、銘柄数も在庫数も少なかったですけど。

    受け付けるタイミングをずらしている可能性は、
    ありますね。
    多分、集中すると、システムがパンクする恐れが
    あるからではないかと。
    プログラム発注は、その方の、ある意味、持てる技ですので、
    規制はできないと思います。
    ただ、プログラムだからと言って、人が絶対に勝てないということは
    ないと思います。要はタイミングが合うかどうか?
    でも、圧倒的に不利なのは間違いないですね。
    私は、取れる分だけでも頑張りたいと思います。