スポンサーリンク
米国株

雇用統計を受け、米国株上昇

昨夜は、ジブリ&雇用統計発表ということで、下の方で指したまま、待っていましたが、おいてけぼり><。
日々の記録

配当課税還付金 608,931円(確定分)125,760円(未確定分)

大発会ということで、一部の証券会社に配当課税還付金が入っていました。本日確定分で、608,931円。あと、125,760円の予定で、合計734,691円の予定です。
日々の記録

円高でおはギャーでした。

今朝は、為替を見てびっくり。1ドル105円台でした。丁度、年末年始でドルを買ったばかりでした^^;。
スポンサーリンク
投資方針

新年明けましておめでとうございます^^。

新年明けましておめでとうございます^^。本年もよろしくお願いいたします。さて、昨年の目標の達成具合と今年の目標です。
投資方針

2018年投資結果

2018年投資結果です。特定口座の損益を計算してみました。計算間違いがあるかもしれませんが、+824,883円でした。
12月優待

逆日歩に被弾しました。

久しぶりに制度信用クロスをしましたら、逆日歩に被弾してました><。
12月優待

12月優待は58個でした。(訂正)

12月優待取り、お疲れさまでした。12月優待取得は、57個でした。
証券会社

楽天証券からの移管

こんばんは^^、しゅうです。KENROさんが「楽天証券からの移管」について書かれていましたので、やってみました。
12月優待

楽天証券争奪戦 最終日 取得コスト概算

楽天証券争奪戦の最終日です。取得コスト概算です。
12月優待

楽天証券争奪戦 6日目 取得コスト概算

楽天証券争奪戦の6日目です。取得コスト概算です。
スポンサーリンク