楽天争奪戦 3日目

【株主優待】取得予定1月優待
スポンサーリンク

楽天争奪戦の3日目です。
取得コスト概算です。

楽天争奪戦 3日目

ここまでで、サムコと東京ドームを確保しています。
今日は、シーアールイーを取ろうと思っています。

 

 

銘柄コード銘柄名株価株数約定金額楽天大口売建可能数量優待内容
1928積水ハウス1,6511,0001,651,0001,9651,587600新米5kg
2217モロゾフ5,080100508,00089251470020%割引券1冊
3169ミサワ452300135,6002821371,9005,000円優待品
3246コーセーアールイー885200177,000324179100※1年以上継続保有 1,000円クオカ
3278ケネディクスレジデンシャル172,3001172,30031817355入居一時金割引 など
3421稲葉製作所1,2771,0001,277,0001,6061,2282,7001,000円図書カ
3458シーアールイー95010095,000192952,800500円クオカ
6387サムコ956300286,8004832895,8001,000円クオカ
6654不二電機工業1,319100131,900277132100500円クオカ
8013ナイガイ521200104,200250105100※6カ月以上継続保有 2,000円商品
8068菱洋エレクトロ1,5561,0001,556,0001,8741,4962,2003,000円ギフト商品
8142トーホー2,026200405,200604410300買物割引券200枚または100枚+商品
8842東京楽天地4,705200941,0001,3309522,200映画招待券
9632スバル興業5,590100559,0009445661,200「有楽町スバル座」招待
9681東京ドーム926500463,000663469128,00010ポイント+3,000円優待券

(こぼれ話)

ドトール・日レスHDの優待ですが、
ドトール バリューカードに移行すれば、
期限が3年に延びると聞いたので、
去年、300円出して購入して移行させました。

カードは300円しますが、300ポイントもらえるので、
実質無料ですね。

ふと気付くと、半年以上使ってないことに気づきました。
ポイントの有効期限は1年間。
ドトールは近所にないので、
博多まで出かけたときにでもと思い、
ふと、ポイントの使い方ってどうするんだろう?って
思い、ググってみましたが、見つけれませんでした。
「ポイント」から使って!でいいのかな?

ググった時に、使用で期限が延びると書いてありましたが、
なんと、マイドトールにログインして
残高を確認しても延びるとのこと。

これは!と思い、
ログイン。

ドトール バリューカード

しっかり延びました^^。

ということで、あわてて使用しなくても
良くなったので、期限の近い優待券から
消化していくことにしました^^;。

コメント

  1. 中冨二郎 より:

    しゅう殿、こんばんは

    住んでいる地域で優待の利用価値が違いますね。私の場合、楽天地は歩いて20分、スバル座のある有楽町までは歩きと電車で40分なので、初めてスバル興業をクロスしました。

    楽天地は取れません。事業的に不振なので現在値で現物買いはしたくないです。カブコムで何度も抽選参加していますがかすりもしません。1月ものはドームを昨夜11時過ぎに大量に出てきたのでクロスしましたが、1月は今のところ2つだけで、おそらくこのまま終わると思います。

    しゅう殿の過去の記事を読んで、昨年との比較から、前倒しでクロスされているようですね。ドームは大型株で機関投資家のもちが多く、株券は沸いてくるものと思っていましたが、早い段階で抽選になってしまい、昨日ひとつも当たらずでした。3333あさひも毎日抽選してかすりもしません。

    2月を見ると、6058ベクトルが経費3000円台で20000円のギフトポイント、凄くお徳感があります。昨年のしゅう殿の獲得時期を見ると2月初旬なので様子を見ていましたが、結構取得している人が多いようです。1000株取得が主なので、60~70人で即なくなる可能性もあります。昨年より株価が数段安く、経費的のも安いので、私は昨日予約しました。

    昨年の暴落から現物投資をせず、優待クロスをする人たちが急増しているようで、お徳感のあるものは抽選になるとほとんど取れないように感じます。間違いなく参加人数は増殖しています。

    前にしゅう殿が行っていた、優待クロスは設けるのではなく徳をする方針がいいので、僅かな利息をケチってなくなってはアホらしくなりますから。

  2. しゅう より:

    中冨さん、こんばんは^^。

    優待クロスでの取得はなかなか思い通りに
    いかないですね。

    あさひは、まだ記事にしていませんが、
    昨年末に取りました。
    まだ、結構、出てきていますので、
    抽選に申し込んでいけば、当たるかもしれません。

    ベクトルは個人的にはまだ大丈夫かなと思っています。
    と書きつつ、なくなったらすいません。
    20,000ポイントは、1ポイント=1円と書いてありましたが、
    個人的には、1ポイント=0.8円ぐらいの換算かなと思っています。
    それでも十分お得ですね。

    中冨さんクラスになると、細かい貸株料をケチるより、
    時間を有効活用されたほうがよいかもしれません。