配当課税還付金の確認方法

【株主優待】取得予定 日々の記録
スポンサーリンク

配当課税還付金をどこで、確認したら、いいの?
と言う方が、いらっしゃるようなので、
私の分かる範囲で、書きます。
確認は、2つあって、現時点の配当課税還付金がいくらなのか?
と、昨年分の配当課税還付金がいつ、いくら、入金されたのか?
なので、順に書いていきます。

2020年1月5日:読者様よりご指摘を頂きまして、楽天証券の部分を差し替えました。

2023年1月6日:読者様より、SBI証券を追加して欲しいとのことで、追加いたしました。

配当課税還付金の確認方法

その前に、配当課税還付金って何?の方は、
こちらの記事をご覧ください。

配当課税還付金とは
こんばんは^^、しゅうです。 あんさんより、配当課税還付金について、 ご質問を頂きました。 なので、ちょっとまとめてみます。

SMBC日興証券の場合

ログインして、トップページの上の「残高の確認」をクリックします。

SMBC日興証券

 

次に、「残高の確認」の右側のサブメニューの中の「特定口座 配当金等履歴」
をクリックします。

SMBC日興証券

 

下の方の、「特定口座配当受入還付額」が配当課税還付金の金額になります。
今日(2020年1月8日)の時点では、現時点での予定の金額となります。
何も配当をもらっていませんし、仮にもらっていても、譲渡損益がプラス
なので、0円です。

SMBC日興証券

 

右上の表示対象年を変えれば、その年の分が見れます。
過去の年であれば、確定金額が表示されます。

SMBC日興証券

 

例えば、2019年に合わせれば、2019年の配当課税還付金の
確定金額が確認できます。
私の口座の例では、201,604円となります。

SMBC日興証券

では、次に、実際に、いつ、入金されたのかを確認いたします。

トップページの「口座残高状況」の下の「お取引履歴」をクリックします。

SMBC日興証券

 

続いて、必要な期間を選んで、「検索する」をクリックします。
配当課税還付金は、SMBC日興証券の場合、
年初の第2営業日です。今年(2020年)の場合、
1月7日になります。
なので、1月7日が入るように、期間を選択します。
(下図では、都合により、1月7日のみにしていますが、少し前後を入れた方が、
確認しやすいと思います。)

SMBC日興証券

検索結果が表示され、下図のようになりました。

SMBC日興証券

特定口座配当等通算還付金:151,976円
特定口座配当等通算地方税還付金:49,628円

となっています。
上が所得税(15.315%)の還付、下が住民税(5%)の還付となります。
足しますと、201,604円となりまして、前述の表示と合います。

また、入金の日付けは、年初の第2営業日である、1月7日となっています。

 

楽天証券の場合

ログインして、トップページの右上の「マイメニュー」の中の、
「特定口座損益(譲渡益税)」をクリックします。

楽天証券

 

すると、今年の還付予定額が表示されます。
注:年初はちょっと表示がおかしくなりますのでご注意ください。

去年の分とか、以前の分は、私が知る限り、簡単に表示されるところは
ないかと思います。

楽天証券

年末に、チェックしていました去年の還付予定額は、

楽天証券

と、166,483円でした。

 

では、次に、実際に、いつ、入金されたのかを確認いたします。

同じく、「マイメニュー」の中の「口座明細(精算履歴)」をクリックします。

楽天証券

 

SMBC日興証券の時と同じように、期間を選びます。
楽天証券は、年初の第1営業日約定、第2営業日で受け渡しとなっていました。

楽天証券

配当等還付金(所得税):125,508円
配当等還付金(住民税):40,975円

で、合計166,481円となりました。

事前に確認していました数字と一致いたしました。

楽天証券

 

auカブコム(旧カブドットコム)証券の場合

ログインしまして、トップメニューの「資産管理」をクリックします。

auカブコム証券

 

続いて、その一つ下の段のメニューの「年間損益管理」をクリックします。

auカブコム証券

 

今年の分は、ここで大体の金額が分かります。
2020年 特定口座通算損益計(税引き前)がプラスの場合、
配当課税還付金はなし。
マイナスの場合、配当金と比べて十分マイナスが大きい場合は、
2020年 源泉徴収済み 国税と2020年 源泉徴収済み 地方税が
全額、還付されます。

問題は、少しマイナスの場合ですね。

概算ですが、2020年 特定口座通算損益計(税引き前)のマイナス分の
約20.315%が還付金として返ってきます。
その金額は、2020年 源泉徴収済み 国税と2020年 源泉徴収済み 地方税
合計の金額が上限となります。

auカブコム証券

 

なお、昨年分を簡単に見るページはないかと思います。

では、次に、実際に、いつ、入金されたのかを確認いたします。

続いて、トップメニューの「入出金・入出庫」をクリックします。

 

auカブコム証券

次に、一つ下の段のメニューの「入出金確認」をクリックします。

auカブコム証券

 

2019年の分でしたら、「2020年1月」を選択。

auカブコム証券

今は、2020年の1月ですので、自動的に選択されていますね。
下の欄に配当課税還付金が上がっています。

auカブコム証券

配当課税還付金(国税)19年度:473,303円
配当課税還付金(地方税)19年度:154,550円

合計627,853円が還付されています。

 

GMOクリック証券の場合

ログインして、「精算表」をクリックします。

GMOクリック証券

 

「入出金・その他」の「その他」にチェックを入れて、
年初の第1営業日が入るように、期間を入れて、「検索」をクリックします。

GMOクリック証券

 

結果の「表示」をクリックします。

GMOクリック証券

配当課税還付金(特定口座):20,946円

と、表示されています。

GMOクリック証券

今年分の確認は、精算表の「特定口座譲渡益税情報」のタブで
確認できたような気がしますが、今の時点で表示されていないので、
分かりませんでした。

 

SBI証券の場合

ログインして、トップページの上の「口座管理」をクリックします。

SBI証券配当課税還付金

次に、2つ下の列の、「取引履歴」をクリックします。

SBI証券配当課税還付金

次に、「譲渡益税明細」をクリックします。

SBI証券配当課税還付金

受渡日を該当年の1月1日から12月31日までにします。

SBI証券配当課税還付金

「照会」をくりっくします。

これで、年間の譲渡損益(損益金額合計、赤丸)と、

年間の配当金合計(配当金額合計。青丸)が確認できます。

SBI証券配当課税還付金

損益金額合計がマイナスで、配当金額合計がプラスだと、
配当課税還付金が発生いたします。
(マイナスが数円だと切り捨てられて、発生しないかもしれません。)

実際の還付は、入出金履歴で確認が取れると思います。

「入出金・振替」をクリックします。

SBI証券配当課税還付金

左側のメニューの「入出金明細」をクリックすれば、確認できます。

SBI証券配当課税還付金

コメント

  1. まーや より:

    しゅうさま 新年あけましておめでとうございます。
    久しぶりにコメントさせていただきます。
    この記事、とてもありがたいです。画面の写真のココと〇で囲ってあるのが助かります。
    毎年この時期にちゃんと確認して理解しなくちゃ~と思いつつ日が過ぎ、
    あっという間に1年経ち、「まぁ 損はしてないからいいか~」となります。
    ちゃんと勉強する時のために、この記事を検索できるようにしておいてくださいね。
    今年もどうぞお願いします。

    • しゅう より:

      まーやさん、こんばんは^^。
      改めまして、
      新年明けまして、おめでとうございます。
      本年もよろしくお願いいたします。

      本記事は、右上の検索窓から、「配当課税還付金」で検索すると出てきますよ^^。
      自分の還付金のある、4証券だけですが、どうぞ参考にしてください^^。
      でも、早く、まーやさんのように、還付金がいくらかなんて気にしなくてもよいようになりたいです^^。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  2. 読者 より:

    年初の還付金確認でいつもこのページのお世話になっております!
    こちらSBI証券の見方も追記可能でしょうか?

    ちなみに・・・ブログネタに困っておられましたが、私からの1つの提案(お願い)です。
    年末に各証券会社の資産(現金と保有株式など)を計上していますが、SBI証券以外は慣れておらずどこを見ればいいのか四苦八苦しています。。。

    SMBCなどどこが全資産のページなのかよくわからず、買付け余力と信用限度額くらいしかよくわからず。。。
    クロス銘柄が多いと現渡しの金額の変動などもありどこを見ていいやら。
    お手すきの際に主要な各証券会社での現時点での資産額の見方をまとめて頂けると嬉しいです!

    • しゅう より:

      読者さん、こんばんは。
      読んでいただきましてありがとうございます。
      SBI証券は、このページを作ってからずっと、黒字で
      配当課税還付金がないので、作れずにいます。
      多分ここではないかというのであれば作れますが?

      資産の計算は、なかなか難しく、正直、私も把握できてないのが実情です。
      ちょっと、約定前後でチェックしてみます。
      また、想定外の事もありまして、これも多分でしか書けませんし、
      調べるまで、お時間を頂くことになるかと思います。
      取引しているところが1番難しくて、
      私の場合、SBI証券が1番分かってないです^^;。

      • 読者 より:

        早速の追記ありがとうございました!
        SBI証券の資産は口座管理か、マイポートフォリオから全資産がわりと簡単に分かると思います。
        SMBCと楽天はよくわかりません・・・・。

        • しゅう より:

          読者さん、こんばんは。
          追加してみました。
          私は、SBI証券では、配当課税還付金がここ数年発生していないので、
          違っていたら、教えてください。

          私は、SBI証券は、取引したり、積立の設定をしているので、
          正直、???の状態です。ちょっと、口座の動きを見てみます。
          静止している状態(取引がなく、信用建玉がない状態)だと簡単なんですが^^;。

          楽天証券は、時間帯によって、正確に確認取れない場合があるので、ちょっと難しいかもしれません。