こんばんは、しゅうです。
今日は、権利付き最終日でしたね。
皆様、9月で優待銘柄がたくさんございましたが、いっぱい取れましたでしょうか?
しゅうは、現物3銘柄、一般信用クロスで59銘柄、制度信用で3銘柄、計65銘柄取得出来ました^^
他に空クロスを3銘柄しております。
9月権利銘柄の取得結果
現物保有(3銘柄)
カワタ(6292)
500円相当のクオカード
優待価値:475円
近鉄エクスプレス(9375)
オリジナル・クオカード500円相当
優待価値:475円
はせがわ(8230)
1,500円相当の九州特産品等
優待価値:750円
カブドットコム証券 一般信用(58銘柄)
ティア(2485)
お米3kg
優待価値:1,320円
取得コスト:440円
利回り:1.455%
ゼンショーホールディングス(7550)1,000株
優待券(500円)24枚
優待価値:12,000円
取得コスト:4,436円
利回り:0.420%
木曽路(8160)1,000株
食事券16,000円相当
優待価値:7,840円
取得コスト:4,366円
利回り:0.160%
アコーディア・ゴルフ(2131)1,000株
優待券(3,000円)10枚
優待価値:11,200円
取得コスト:2,638円
利回り:0.794%
WOWOW(4839)
2,000円相当の自社オリジナル・クオカード
優待価値:1,900円
取得コスト:676円
利回り:0.446%
ANAホールディングス(9202)10,000株
株主優待番号ご案内書7枚
優待価値:20,090円
取得コスト:5,015円
利回り:0.529%
前澤化成工業 (7925)
新潟県産コシヒカリ新米3kg
優待価値:1,320円
取得コスト:403円
利回り:0.893%
東洋ビジネスエンジニアリング(4828)
500円相当のクオカード
優待価値:475円
取得コスト:501円(115円)
利回り:-0.018%(0.256%)
オープンハウス(3288)
3,000円相当のクオカード
優待価値:2,850円
取得コスト:674円(138円)
利回り:0.962%(1.198%)
トリドール(3397)
割引券2シート(2,000円相当)
優待価値:2,000円
取得コスト:626円(90円)
利回り:0.622%(0.864%)
ミサワホーム(1722)
クオカード1,000円相当
優待価値:950円
取得コスト:242円(30円)
利回り:0.935%(1.215%)
プリマハム(2281)1,000株
3,000円相当の自社製品
優待価値:1,500円
取得コスト:895円(143円)
利回り:0.174%(0.390%)
丸大食品(2288)1,000株
3,000円相当の自社商品
優待価値:1,500円
取得コスト:1,162円(143円)
利回り:0.071%(0.274%)
横浜冷凍(2874)
自社グループ会社取扱商品(ノルウェー産サーモン詰合せ)
優待価値:1,000円
取得コスト:2,440円(410円)
利回り:-0.144%(0.059%)
グンゼ(3002)1,000株
自社商品(肌着・パジャマ)2,000円相当
優待価値:1,000円
取得コスト:879円(127円)
利回り:0.039%(0.280%)
マツモトキヨシホールディングス(3088)
自社グループ商品券2,000円相当
優待価値:1,900円
取得コスト:1,371円(207円)
利回り:0.104%(0.334%)
TOKAIホールディングス(3167)
天然水(500ml入)12本 など選択
優待価値:600円
取得コスト:238円(26円)
利回り:0.560%(0.887%)
トリドール(3397)900株 追加分
割引券8シート(8,000円相当)追加分
優待価値:8,000円
取得コスト:3,200円(824円)
利回り:0.239%(0.357%)
ニチバン(4218)1,000株
3,000円相当の自社製品詰合せ(文房具等)
優待価値:1,500円
取得コスト:1,857円(305円)
利回り:-0.048%(0.160%)
ダスキン(4665)
株主優待券(500円)2枚
優待価値:740円
取得コスト:460円(74円)
利回り:0.152%(0.363%)
ラウンドワン(4680)
割引券(500円)4枚 他
優待価値:462円
取得コスト:240円(28円)
利回り:0.316%(0.618%)
ユー・エス・エス(4732)
500円相当のクオカード
優待価値:475円
取得コスト:454円(68円)
利回り:0.012%(0.239%)
ノエビアホールディングス(4928)1,000株
自社グループ商品22,000円相当
優待価値:11,000円
取得コスト:3,676円(1,300円)
利回り:0.231%(0.306%)
長谷川香料(4958)
オリジナル・クオカード1,000円相当
優待価値:950円
取得コスト:459円(73円)
利回り:0.272%(0.485%)
小林製薬(4967)
5,000円相当の自社製品(家庭用品・健康食品等)
優待価値:2,500円
取得コスト:1,372円(208円)
利回り:0.221%(0.449%)
丸一鋼管(5463)
おこめ券3kg分
優待価値:1,320円
取得コスト:889円(208円)
利回り:0.128%(0.351%)
平和(6412)400株
株主優待割引券(3,500円)8枚
優待価値:8,680円
取得コスト:2,012円(372円)
利回り:0.735%(0.915%)
エレコム(6750)
1,000円相当のクオカード
優待価値:950円
取得コスト:619円(83円)
利回り:0.161%(0.421%)
FPG(7148)1,000株
UCギフトカード2,000円相当
優待価値:1,900円
取得コスト:2,015円(375円)
利回り:-0.013%(0.166%)
日信工業(7230)300株
商品(ハム詰合せ)3,000円相当
優待価値:1,500円
取得コスト:1,151円(183円)
利回り:0.078%(0.294%)
エフ・シー・シー(7296)200株
2,500円相当の地元特産品(みかん)
優待価値:1,250円
取得コスト:1,151円(183円)
利回り:0.022%(0.238%)
第一興商(7458)
優待券(500円)10枚
優待価値:1,750円
取得コスト:913円(161円)
利回り:0.213%(0.404%)
アズワン(7476)
グルメギフト商品3,000円相当
優待価値:1,500円
取得コスト:1,146円(178円)
利回り:0.081%(0.302%)
稲畑産業(8098)
500円相当のクオカード
優待価値:475円
取得コスト:250円(38円)
利回り:0.236%(0.458%)
モスフードサービス(8153)1,000株
優待券(500円)20枚
優待価値:7,400円
取得コスト:3,668円(1,292円)
利回り:0.118%(0.194%)
ゼビオホールディングス(8281)
優待券((1)20%割引1枚、(2)10%割引4枚)
優待価値:1,540円
取得コスト:449円(63円)
利回り:0.702%(0.950%)
大和証券グループ本社(8601)1,000株
「ダイワのポイントプログラム」の交換ポイント2,000ポイント
優待価値:2,000円
取得コスト:1,397円(233円)
利回り:0.106%(0.310%)
平和不動産(8803)
1,000円相当のクオカード
優待価値:950円
取得コスト:449円(63円)
利回り:0.370%(0.656%)
レオパレス21(8848)
自社海外ホテル(グアム)無料宿泊券2枚
国内「レオパレスホテルズ」50%宿泊割引券2枚
優待価値:900円
取得コスト:239円(27円)
利回り:0.987%(1.303%)
東祥(8920)
株主優待券2枚
優待価値:1,500円
取得コスト:1,152円(184円)
利回り:0.077%(0.291%)
日本航空(9201)1,000株
株主割引券5枚
優待価値:14,350円
取得コスト:3,640円(1,264円)
利回り:0.348%(0.425%)
日本航空(9201)1,500株 追加分
株主割引券3枚
優待価値:8,610円
取得コスト:4,274円(1,898円)
利回り:0.092%(0.142%)
日本管財(9728)
2,000円相当の商品
優待価値:1,000円
取得コスト:447円(61円)
利回り:0.367%(0.624%)
NSD(9759)200株
株主優待ポイント2,000ポイント
優待価値:1,000円
取得コスト:880円(128円)
利回り:0.038%(0.276%)
ベネッセホールディングス(9783)
自社グループ会社商品等
優待価値:1,000円
取得コスト:642円(106円)
利回り:0.138%(0.344%)
ヤマダ電機(9831)
優待割引券(500円)4枚
優待価値:1,020円
取得コスト:232円(20円)
利回り:1.554%(1.972%)
オートバックスセブン(9832)300株
買物ポイント付与7,500ポイント
優待価値:3,150円
取得コスト:1,151円(183円)
利回り:0.446%(0.662%)
加藤産業(9869)
自社製手造りジャムセット2,200円相当
優待価値:1,100円
取得コスト:626円(90円)
利回り:0.214%(0.457%)
イエローハット(9882)
割引券(300円)10枚
優待価値:1,200円
取得コスト:617円(81円)
利回り:0.291%(0.558%)
日伝(9902)
1,500円相当の讃岐うどん
優待価値:750円
取得コスト:652円(116円)
利回り:0.034%(0.223%)
王将フードサービス(9936)200株
優待食事券1,500円相当
優待価値:1,200円
取得コスト:1,973円(333円)
利回り:-0.095%(0.107%)
あらた(2733)
1,000円相当のクオカード
優待価値:950円
取得コスト:594円
利回り:0.155%
朝日放送(9405)
500円相当のオリジナル・クオカード
優待価値:475円
取得コスト:219円
利回り:0.394%
近鉄グループホールディングス(9041)1,000株
近畿日本鉄道線沿線招待乗車券4枚など
優待価値:2,400円
取得コスト:861円
利回り:0.354%
名糖産業(2207)
自社またはグループ会社製品詰合せ(菓子等)1,500円相当
優待価値:750円
取得コスト:420円
利回り:0.245%
ケーユーホールディングス(9856)
500円相当のクオカード
優待価値:475円
取得コスト:219円
利回り:0.328%
植木組(1867)
クオカード1,000円相当
優待価値:950円
取得コスト:573円
利回り:0.175%
As-meエステール(7872)
500円相当のクオカード
優待価値:475円
取得コスト:213円
利回り:0.403%
森永乳業(2264)
「絹ごし豆腐(12個)」
優待価値:939円
取得コスト:1,842円
利回り:-0.109%
ツツミ (7937)
自社商品割引券(10%割引)1枚
優待価値:0円
取得コスト:414円
利回り:-0.249%
()内がカブドットコム証券のキャッシュバック考慮後です。
SBI証券売短(5日売)(1個)
八洲電機(3153)200株
東日本大震災復興支援ジェフグルメカード2,000円相当
優待価値:1920円
取得コスト:406円
利回り:1.317%
制度信用(3個)
東急不動産ホールディングス(3289)
リゾートホテル宿泊優待券1枚 他
優待価値:280円
取得コスト:10円(内、逆日歩0円)
利回り:0.493%
オーハシテクニカ(7628)
おこめ券1kg分
優待価値:440円
取得コスト:340円(内、逆日歩315円)
利回り:0.080%
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)2,000株
オリジナルグッズと優待クーポン券3枚
優待価値:2,100円
取得コスト:214円(内、逆日歩0円)
利回り:0.182%
空クロス(3個)
松田産業(7456)
取得コスト:409円
利回り:-0.303%
ミライト・ホールディングス(1417)
取得コスト:17円(内、逆日歩0円)
利回り:-0.020%
NECキャピタルソリューション(8793)
取得コスト:34円(内、逆日歩0円)
利回り:-0.020%
全部で優待が175,221円相当(内、現物保有分が1,700円相当)
取得費用が78,139円
この時点でコスト率は45.03%になりますが、カブドットコム証券のキャッシュバックが41,168円あります。
キャシュバックを引きますと、取得費用は、36,971円
コスト率は21.31%になりました。
追記:2016年9月28日10:00
コロさんからご指摘いただきました。
ありがとうございます。
オートバックスのキャッシュバック考慮後の取得コストが1830円になっていましたが、183円の間違いでした。
訂正させていただきました。
追記:2016年9月28日18:00
逆日歩が出ていますので、計算に入れました。
追記:2016年9月30日 14:30
キャッシュバック分は雑所得ではなく一時所得でしたので、非課税内におさまると判断して、キャッシュバック分を全額取得コストから引くことにしました。
最新の株主優待情報はこちら
にほんブログ村
コメント
しゅうさん
こんばんわ。随分、取りましたね。先程まで、カブコムで品渡の作業をやっていたら、信用の返済の件数と現物の数が合わなくて焦りました:(;゙゚’ω゚’):
トリドールを100株と900株づつクロスしたので、現物はまとめて1000株ということが分かり安心しましたが、一瞬、数十万単位の損を覚悟しました。しゅうさんが一般信用でいった森永乳業は当方は制度でいったので、明日の逆日歩がちょっと心配です。なんで、危ないと思ったんでしょうか?
やあやあやあさん、こんばんは^^。
やあやあやあさんの方が多いのではないでしょうか?
途中で66個と書かれていましたので、70〜80個ぐらいでしょうか?
品渡、お疲れ様でした。
数が合わないと焦りますよね。
私は株式分割で株が合わなくて焦ったことがあります。
森永乳業ですが、そんなにつかないと思いますけど、ここのところ株価が上昇していることと株不足が思ったより多かったので安全を優先しました。
取得コストを考えると安全では無かったかも?
しゅうさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。当方は一般信用70件、制度8件でした。(内空クロス1件)中身を見てみると、うーん。しゅうさんより件数は多いですが、同じ株でも取得コストが当方の方がかかってますね。何が人気で何が不人気なのかよく分からないので、早めにクロスしてしまいます。オープンハウスなんて利回は良いのに最後まで残があるのはめちゃくちゃ不思議なんですけどね。
やあやあやあさん、おはようございます^^。
優待でいうと77件ですね。
取りましたね〜^^。
今回のキャッシュバックキャンペーンは私はぎりぎりまで我慢しましたので、その分ではないでしょうか。
早めに確実に抑えるのと、ぎりぎりまで粘っていくつか取り逃すのと、トータルではどちらがいいのでしょうね。
一般信用の場合、ある程度コストが事前に計算できますので、その優待内容がコストに見合うかどうかを考えるのがいいのではないでしょうか。
もちろん、ぎりぎりが分かればそれにこしたことはないですが。
それにしても、オープンハウスは結構残っていましたね。不思議です。
まだ優待内容が知れ渡ってないのか、カブコムが大量に確保できたのか・・・。
ただ、来年も同じように残る保証がないので、結局早めに取っちゃうんですよね^^;。
こんばんは。昨日は掲載頂きまして、ありがとうございました。(^^)
すごく沢山取得されましたね!お疲れ様でした~
レオパレス21は時期によるかもしれませんが、3月権利分はラクマで1800円でしたので、少し利回りが上がるかもしれませんね。
しゅうさんのように沢山取得できるよう、資産運用がんばりたいです。
いつもありがとうございます。
あくびさん、こんばんは^^。
こちらこそ、2回もご紹介いただきましてありがとうございます♪
レオパレス21はすごく変動しますよね。
うまくいくといいのですが、そうとは限らないので、かなりディスカウントして計算しています。
資産運用というか株の売買はあくびさんの方がずっと上手ではないですか。
上手で羨ましいです。
私は売買でうまく稼げないので、クロスを頑張っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします^^。
しゅうさん、おはようございます。
しかし、かなりの数を仕込みましたね!
私だと、これだけ仕込むと、誤発注の危険が^_^;
12月楽しみです♪
タケさん、おはようございます^^。
お互い、12月が楽しみですね♪
誤発注は今のところ、約定前に気付いたのが1件あるだけです。
あとは、気付いてないだけかもしれませんが。
誤発注、怖いですよね。コツコツ積み上げ行くのがドカンとやられてしまいますから。
しゅうさん、おはようございます。
たくさんクロスされていてうらやましいです。
オートバックスセブンの取得コストですが、カブドットコム証券のキャッシュバック考慮後の方が高くなっていますが、誤りでしょうか?※183円の間違い?
コロさん、おはようございます^^。
あわてて確認しましたら、183円の間違いでした。
すいません、ご指摘ありがとうございます♪
これからも間違いは出てくると思いますので、ご指摘いただけますとうれしいです♪
ありがとうございます^^。
しゅうさん
こんにちわ
逆日歩発表されましたね。見方がよくわからないんので教えてください。当日品貸料率の欄に記載されている数字に株数と日数をかければ逆日歩が出るんですよね。0と書いてあれば逆日歩は0というのは分かるんですが、しゅうさんがやめたvoyageを制度クロスしたんですが、*****と記載があり、備考欄に満額と書いてあるんですが、これだと逆日歩はいくらなんでしょう?後、三菱UFJと東急不動産も制度クロスしたんですが、リストに入っていないのですが、、、
やあやあやあさん、こんにちは^^。
当日品貸料率の欄は、どこのページを見られていますか?
株数はかけるのですが、日数は1日当たりでしたら、かけますし、日数分の表記になっているページもあります。
森永乳業ですと、150円になります。低額で良かったですね♪
また、満額とは、「証券金融会社にて、暫定的に算定した「貸株超過株数」が、翌営業日の証券会社からの追加申込みによって、解消されること」です。
また、三菱UFJと東急不動産は、差引残高がプラス、つまり株不足は発生していませんので、逆日歩は発生しません。それで、リストに入っていないのだと思います。
つまり、どちらも逆日歩0です♪
おめでとうございます♪
私は一つ被弾です。
しゅうさん、こんにちは(。*・д・。)ノ
私は、資金が少ないから、優待46個取得が限界でした。
M&Aキャピタルとかも、高額の逆日歩は付かず、
今年の9月末は、全体的に逆日歩は少額でしたよね?
現物
三重交通グループ 1000株 理研ビタミン 100株
アサンテ 100株 新京成 1000株
制度信用クロス
ヤマダ電機 500株 三菱UFJ 100株
レオパレス21 100株
一般信用クロス
・カブコム
コロワイド 500株 デリカフーズ 100株
ヤマウラ 100株 リソル 1000株
アコーディア 1000株 カッパ・クリエ 100株
サンリオ 100株 ソネック 100株
八洲電機 200株 セントラルSP 200株
パラカ 100株 中広 100株
・カブコム売買手数料無料
PLANT 100株(権利付最終日14日)
MISAWA 100株 ティア 100株
TAC 100株 東邦システム 200株
ファルコHD 100株 東亜DKK 100株
Aエステール 100株 前澤化 100株
キムラユニティー 100株 日管財 100株
ステップ 100株 オートバクス 300株
ミツコシイセタン 100株 TOKAIHD 100株
オープンハウス 100株 トリドール 100株
ラウンドワン 100株 平和 400株
エフ・シー・シー 200株 H2Oリテイル 100株
ゼビオHD 100株 平和不 100株
加藤産業 100株 イエローハット 100株
・SBI
ANA 10000株 テンアライド 1000株
コウさん、こんにちは^^。
全部足してみて・・・なんてことはしてませんが、ANA1万株とかありますし、資金量はそんなに変わらないのではと推測^^;。
個数よりも中身ですよね♪
ところで、教えていただきました東急不動産ホールディングスは取られなかったのでしょうか?
M&Aキャピタルは高額になりませんでしたね。
全体的には軽微な気がしますが、きついのもありますね。
レシップとかまた高い柿になっちゃいましたね。
私は去年被弾しましたので、今年はパスでした^^。
おいしかったんですけど^^;。
東急不動産は、カブコム売買手数料無料期間を過ぎてから、
金券ショップの買取価格やヤフーオークションの落札価格をいろいろ調べていたら、
気付いた株だったので、カブコムの通常の売買手数料では、
クロスする価値がないと判断しました。
また、私のメイン口座であるクリック証券の売買手数料は、半年で7万ぐらい使ってるので、
GMOインターネットの優待5,000円割引を使っても、
クリック証券の売買手数料も無料にはならないんですよ。
そう言えば、昨日のカブコムの昼の在庫放出は、11時50分には始まってました。
WOWOW、よみランド、サガミチェン、パラカとか反射的に確保しても、
資金ないから、寄り前には放出しました・・・
目玉のルネサンスとかは、11時50分より前に放出されていと思います。
コウさん、こんばんは^^。
そうだったんですね。
東急不動産の優待価値では、手数料無料でないと取る価値ないですよね。
GMOクリック証券で半年で7万も売買手数料を使われるのですか。
すごいですね。
私は結局、3,510円しか使ってないです。11,000円分も取ったんですけど^^;。
カブコムの当日在庫放出は11時50分ごろなんですね。
いつも見ようと思ってはいるのですが、余裕がなくて見れてないです。
資金的にも余裕はありませんでしたが^^;。
教えていただきまして、ありがとうございます♪
しゅうさん
こんばんわ。ちなみに、以下のページです。満額とはそういう意味なんですね。てっきり、最高料率が満額かと思いました(笑)
http://www.taisyaku.jp/search_admin/comp/pcsl/shina20160927.csv
一つ被弾ですかオーハシテクニカですよね。当方もです。(笑)ちなみに、松田産業はクロスされていると思います。取得コストが409円となっていますが、カブコムで一般信用でしょうか?
やあやあやあさん、こんにちは^^。
「当日品貸料率は1日1株・口当りの品貸料率に当日品貸日数を乗じて表示してあります。」
とあり、日数はかけてありますので、株数をかけるだけでいいですよ^^。
満額って書いてあったらびっくりしますよね。
私もそれで調べた覚えがあります。
被弾はオーハシテクニカです。
どうしようか迷ったのですが、端株を買ったし、と行ったら結構な逆日歩になりました。
長期優遇は3年以上なので、この先どうするか悩みどころです。赤字にはなっていませんが。
松田産業は、カブコムで一般でいきました。
でも制度信用が正解でしたね。
しゅうさん
こんばんわ
丁寧な解説ありがとうございます。安心しました。オーハシテクニカは長期優待目的だったんですね。端株を買っているから当然といえば当然ですが、、、制度クロスの対象として入ってきたので、よっぽど逆日歩がつかない銘柄なので制度でいくのかと思ってました。ただ、優待がお米券1枚なので不思議に思ってました。気が長い長期優待目的ですね。しかも、3年以上でお米券1枚追加だけですよ。まあ、空クロスではなく半期おきお米券をもらえるので、赤字にならない限り悪くはないでよね。ふと、思ったんですが、今回しゅうさんが一般信用で買った銘柄を全部制度信用でやったとしても、制度信用の方が安いんじゃないでしょうか?勿論、一般信用でしか買えない銘柄もありますが、買える銘柄だけを対象にした場合、カブコムのキャシュバックを考慮しても制度信用の方が安い気がします。
やあやあやあさん、こんばんは^^
オーハシテクニカはおこめ券1枚だけなので、意外と取られる方が少ないかなって狙っていました。
9月は株不足が多くて一旦止めたんですけど、長期狙いなので、思い直して、取りました。
おこめ券1枚追加ですけど、100株なので倍になります。
最近は、おこめ券に高額逆日歩が出やすいのでその点が嫌ですね^^。
しゅうさん
教えてもらった方法でトータル逆日歩を計算してみます。少し時間下さい。
やあやあやあさん、こんばんは^^。
私の感覚でも多分、制度信用の方が安いと思います。
去年はほぼ制度信用でいきました。
ただ、安かったとしても結果論で、逆日歩3日で高額続出すると大変なことになっていました。
それに丁度カブコムのキャンペーンもありましたし。
計算はお暇なときにでもお願いたします^^。
しゅうさん
こんばんわ。おしゃしゃる通りですね。あくまでも結果論です。ただ、何か必勝法がないかなぁと常に模索してます。計算し終わってから、このメールを見ました。一応、結果だけ書いておきます。一般信用を制度信用で行った場合のトータル逆日歩は47,850円でした。(4828,2207,7872,3153を除く。)
この金額には、手数料や貸株料は含まれていないので、しゅうさんのやり方がベストだったといえますね。
やあやあやあさん、こんばんは^^。
計算、お疲れ様です♪
キャッシュバック考慮後で49,321円でしたので、そんなに変わらないですね。
なかなか必勝法はないですが、一般信用クロスは計算さえしっかりしていれば、負けない投資だと思います。
しゅうさん
こんばんわ
ノエビア1000株の逆日歩18000円がなければ、かなり違ったんですけどね。制度信用だと何が地雷になるか全く分からないですね。しゅうさんについて勉強させて頂きます。
やあやあやあさん、こんばんは^^。
そうですね。ノエビア1000株の逆日歩18000円が痛いですね。
でも、ほんと何が地雷か分からないですね。
私、ほとんどブログに書き尽くしましたので、もう新しい情報はあまりないかもですよ〜^^。
[…] ・9月権利銘柄の取得結果:65個取得 ⇒新規ウィンドウで開く[しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ] […]