2月20日優待取得コスト概算(抜粋)

【株主優待】取得予定2月優待
スポンサーリンク

遅くなってしまいましたが、2月20日優待取得コスト概算を出してみました。
銘柄は抜粋しました。
また、一般信用売建が可能かどうかは考慮していません。
その点、ご了承ください。
なお、間違いはあるかと思いますので、必要な所は必ず検算されてください。
また、間違いがございましたら、ご一報いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

2月20日優待取得コスト概算(抜粋)

株価は、2/6(水)の終値

楽→カ:カブドットコム証券の通常手数料。現物は楽天一般信用(いちにち)で現引して移管
カブコム:カブドットコム証券の通常手数料。
カGP:カブドットコム証券の信用ゴールドプラン手数料。
楽天:楽天証券の通常手数料(超割コース)。現物は一般信用(いちにち)で現引。
楽天(大口):楽天証券の大口優遇手数料(超割コース)。現物は一般信用(いちにち)で現引


SBI:SBI証券の通常手数料。
楽→SBI:SBI証券の通常手数料。現物は楽天一般信用(いちにち)で現引して移管
GMO:GMOクリック証券の通常手数料。

以上で計算しています。

 

あさひ(3333)

優待券(1,000円)

100株以上:4枚
500株以上:10枚
1,000株以上:20枚
5,000株以上:40枚

・100株以上:4枚

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時20735766296151402296387
2/7(木)19時35160280135386371
2/8(金)19時34554264119370355
2/12(火)19時3263521671322308
2/13(水)19時3202920055306292
2/14(木)19時3142318439290276

・1,000株以上:20枚

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時1,5702,7076651,8231,4452,3161,8232,057
2/7(木)19時2,6466041,6621,2842,1551,899
2/8(金)19時2,5845421,5021,1241,9951,740
2/12(火)19時2,3993571,0206421,5131,265
2/13(水)19時2,3372958594811,3521,106
2/14(木)19時2,2752336993211,192948

 

西松屋チェーン(7545)

買物カード

100株以上:1,000円相当
500株以上:3,000円相当
1,000株以上:5,000円相当

・100株以上:1,000円相当

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時1342273918891281188277
2/7(木)19時2233517881271267
2/8(金)19時2203216871261258
2/12(火)19時2082013942232229
2/13(水)19時2051713033223219
2/14(木)19時2011312023213210

・1,000株以上:5,000円相当

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時1,2022,0494011,2989201,6981,2981,447
2/7(木)19時2,0123641,2018231,6011,352
2/8(金)19時1,9753271,1047261,5041,256
2/12(火)19時1,8632158134351,213969
2/13(水)19時1,8251777163381,116873
2/14(木)19時1,7881406192411,019777

オークワ(8217)

(1)自社商品券または(2)ギフト券
※和歌山県・奈良県・大阪府・三重県・愛知県・
岐阜県・静岡県・兵庫県在住株主には(1)、
その他地域在住株主には(2)を贈呈

100株以上:500円相当
1,000株以上:3,000円相当
2,000株以上:5,000円相当

・2,000株以上:5,000円相当

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時1,9583,3169232,3822,0042,9192,3822,653
2/7(木)19時3,2318382,1591,7812,6962,433
2/8(金)19時3,1457521,9361,5582,4732,213
2/12(火)19時2,8884951,2688901,8051,554
2/13(水)19時2,8024091,0466681,5831,334
2/14(木)19時2,7173248234451,3601,114

 

しまむら(8227)

買物券(1,000円)

100株以上:2枚
1,000株以上:4枚
3,000株以上:6枚
5,000株以上:10枚

・100株以上:2枚

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時1,2172,0644171,3339551,7341,3331,484
2/7(木)19時2,0263791,2338551,6341,384
2/8(金)19時1,9873401,1327541,5331,285
2/12(火)19時1,8712248304521,231986
2/13(水)19時1,8321857293511,130887
2/14(木)19時1,7931466282501,029787

 

平和堂(8276)

(1)優待券(100円)または(2)ギフトカード
※(1)は1,000円以上の買物につき1,000円ごとに1枚利用可

100株以上:(1)10枚または(2)500円相当
500株以上:(1)50枚または(2)500円相当
1,000株以上:(1)100枚または(2)2,000円相当
2,000株以上:(1)200枚または(2)2,000円相当
3,000株以上:(1)300枚または(2)2,000円相当
4,000株以上:(1)400枚または(2)2,000円相当
5,000株以上:(1)500枚または(2)2,000円相当

・100株以上:(1)10枚または(2)500円相当

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時303505115457263657457631
2/7(木)19時494104429235629604
2/8(金)19時48393401207601576
2/12(火)19時45161318124518494
2/13(水)19時4415129096490467
2/14(木)19時4304026268462439

 

・5,000株以上:(1)500枚または(2)2,000円相当

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時6,1048,4615,76212,87912,50113,87312,87913,500
2/7(木)19時7,9265,22711,49011,11212,48412,128
2/8(金)19時7,3924,69310,1019,72311,09510,757
2/12(火)19時5,7893,0905,9345,5566,9286,643
2/13(水)19時5,2552,5564,5454,1675,5395,272
2/14(木)19時4,7212,0223,1562,7784,1503,901

ニトリホールディングス(9843)

100株以上
優待券(10%割引)5枚
※1枚につき買物金額10万円が上限
※1年以上継続保有の場合100株以上500株未満の株主には5枚、500株以上は10枚追加

日時楽→カカブコムカGP楽天楽天(大口)SBI楽→SBIGMO
2/6(水)19時1,5522,6856431,7751,3972,2641,7752,006
2/7(木)19時2,6255831,6201,2422,1091,853
2/8(金)19時2,5665241,4651,0871,9541,700
2/12(火)19時2,3863449996211,4881,240
2/13(水)19時2,3272858434651,3321,086
2/14(木)19時2,2672256883101,177933

コメント

  1. 中冨二郎 より:

    しゅう殿、こんばんは

    いつもご苦労様です。

    私は20日権利ものはひとつもクロスしていないので、月末権利ものについて教えてください。楽天からカブコムへの移管のできる2月の期限はいつでしょうか?

    移管の日柄など、どのように計算しているのか教えて頂けると助かります。株仲間に聞かれて返答できませんでしたので。

    3月ものは外食企業以外12月の暴落時に多数購入しているので、優待クロスは業績不安で買えなかった外食中心になる予定です。あまり多く優待クロスをする癖をつけると、本来のトレード、安値で仕込んで高値で売却する感性が失われそうなので、自粛しております。おかげさまでトレードの方は今のところ、9桁の含み益を出せています。

  2. しゅう より:

    中冨さん、こんばんは^^。

    ありがとうございます。

    口座によっても違うかもしれませんが、
    私の環境下で、約定から数えて6営業日に
    楽天からカブコムへ移管されます。

    ですので、どこまでぎりぎりかで変わってきますが、
    通常は、15日約定分までですね。

    18日約定だと、権利落ち日の26日です。
    15時までに移管されてすぐに品渡できる
    もしくは、1日遅れもOKでしたら、これでもよいかと。

    トレードが順調そうで何よりです。

    2月末日権利分は、また後ほど作成いたします。
    後手後手に回ってすいません。

    • エジャ より:

      しゅうさん、横から失礼します。

      2月26日に移管先口座に現物が来た場合(カブコムだと大体14時過ぎに来ます。メールでの連絡は19:30分)、配当落調整金の扱いはどうなるんでしたっけ?

      前に読んだ記憶はあるのですが、僕は移管締切日を守って約定させているので忘れてしまいました。

      配当金は楽天に、配当落調整金はカブコムにだと、確定申告がマストになるのではないかと。

      僕は敢えて確定申告を避けていますので、上記のようになるのは嫌だなと思いまして。

      また、中冨さんの株友さんにも、確定申告をしない人が居るかも知れないなと思って。

      それと、3の倍数の月は楽天の国内株式移管の受付停止期間がとても長くなりますよね。
      それも気を付けないとと思います。

      間違いがあったり、知識不足のところがあったら指摘してください
      よろしくお願いしますm(__)m

      • しゅう より:

        エジャさん、こんばんは^^。

        配当金と配当調整金の話は、たしかに可能性があります。

        記憶がたしかではありませんが、一度、配当落ち日に
        移管されて、すぐに品渡した記憶がありますが、
        どうだったか、忘れました。

        他の方で話を聞いたことがあるのは、配当も移管先になった・・・だったような?

        すいません、このあたりは要注意ですね。

        私の場合、移管元も移管先も、マイナス口座なので、
        問題はないですが(笑)、場合によっては、
        確定申告が必要、もしくは余分に税金を払う必要がありますね。

        また、3、6、9、12月は、移管停止期間が長いですね。
        それも要注意ですね。

        ご指摘、ありがとうございました^^。

  3. たっちん より:

    イオンファンタジーはクロス100株より、300株の方がいいですか?

  4. すーさん より:

    いつもためになる情報

    ありがとう

    お体気を付けて

    頑張ってください。

  5. しゅう より:

    たっちんさん、こんばんは^^。

    100株と300株の差の株主優待券(施設利用)4,000円分を
    どう考えるかですね。

    お米も3倍になるのでしたら、300株の方がよいと思いますが。

  6. しゅう より:

    すーさんさん、こんばんは^^。

    ありがとうございます^^。

    週末は寒くなるようですので、
    すーさんさんも御身体にお気をつけて。