SBI証券とカブドットコム証券、どちらでのクロスが安い?

SBI証券スタンダードプラン 証券会社
スポンサーリンク

SBI証券とカブドットコム証券、どちらでのクロスが安い?

そらさんからの質問です。

SBI証券は、短期(5日売り)、カブドットコム証券は、長期の場合の比較です。

SBI証券の手数料体系は、スタンダードプラン。

手数料の割引はともになしでの比較です。

売買手数料は、SBI証券の方が安く、貸株料は、カブドットコム証券の方が安くなりますね。

※売買手数料は、10万円までは、カブドットコム証券の方が安いです。

どちらが安くつくかは、約定代金と日数によると思います。

ちょっと書き出してみます。

 

SBI証券とカブドットコム証券

貸株料7日分の場合

5万円:(SBI)341円(カ)217円

10万円:(SBI)378円(カ)231円

11万円:(SBI)398円(カ)418円

12万円:(SBI)406円(カ)421円

13万円:(SBI)414円(カ)424円

14万円:(SBI)422円(カ)427円

15万円:(SBI)431円(カ)430円

16万円:(SBI)439円(カ)433円

19万円:(SBI)464円(カ)441円

20万円:(SBI)472円(カ)444円

21万円:(SBI)585円(カ)598円

25万円:(SBI)617円(カ)609円

30万円:(SBI)649円(カ)624円

35万円:(SBI)699円(カ)746円

40万円:(SBI)741円(カ)761円

45万円:(SBI)782円(カ)883円

10万円まではカブドットコム証券の方が安いです。

30万円超では、SBI証券の方が安いです。

10万円超から30万円までは微妙ですね。

ちょっとややこしい。

すいません、さくっとはいかなったので、需要があるようでしたら、改めて計算しなおしてみます。

それでは^^。

 

コメント

  1. タケ より:

    しゅうさんこんばんわ

    私も毎回悩むんですが、結局面倒に
    なってどちらかにつぎ込んでしまいます^^;

    悩んでる間の時間が勿体ない。

    安いのはカブコム、30万以上はSBI。

    でも結局在庫次第ですねww

    • しゅう より:

      タケさん、こんばんは^^。

      在庫次第ですね^^。
      ざっと計算させてみた感じでは、10万円以下はカブコム、30万円超はSBIのようです。
      その間が微妙です^^。

  2. そら より:

    おはようございます、しゅうさん。
    今日は、こちらのページから失礼いたします。
    今朝、日本航空はSBIに注文を出しました。
    間違って最初、1000株と入力してしまい、気がついたので900株に訂正しました。
    しかも5日の一般ではなく制度としていました。
    気が付いてよかったです。
    優待クロスはリスクが少ない方法ですが、私みたいに、あわてものは要注意ですね。
    なんて、こんな間違いするの私ぐらいですが。

    在庫はまだあるでしょうけれど、大きな金額の方から約定させていないと、私には資金の配分が難しくて、そうしました。

    計算して頂いて、どうもありがとうございました。
    大変お手間をおかけいたしました。

    • しゅう より:

      そらさん、こんにちは^^。

      資金配分、難しいですよね。
      株価の上下で狂いますし。
      順番は、絶対欲しいもの、利回りの高いものを優先されるとよいかもです。

      計算はもう少し、やってみます。
      では^^。

  3. 匿名 より:

    初めまして。
    今年から株をやり始めた素人です。
    本当にお詳しく羨ましいです。
    SBI証券で3/28の権利を手に入れたいのですが、3/27の19:00以降にクロス取引すればよろしいのでしょうか?
    それとも本日19:00以降でも可能なのでしょうか?
    在庫もあるなしがあるので、いつ。というタイミングがよくわかりません。
    ご教授いただければ幸いです。

    • しゅう より:

      はじめまして、こんにちは^^。

      5日売りですので、3月22日(水)19時以降でしたら、大丈夫です。
      受渡日ベースで1日毎、100万円毎に貸株料が106円違ってきます。

      後にずらすほど、取得コストは下がりますが、その代わり残がなくなるリスクが高まります。
      いつのタイミングでクロスするのか、これは永遠の課題です。

      とりあえず、答えとしては、本日19:00以降でも可能です。
      3/27の19:00以降ですと、100万円あたり106円貸株料が安くなりますが、残がなくなるリスクが高まります。

      はじめられたばかりとのことで、この答えで大丈夫か不安ですが、とりあえずの答えです。
      分からないところは、コメントをください。
      できれば、HNを設定していただけますとうれしいです^^。
      では^^

  4. シマリスおやじ より:

    こんにちは。
    いろいろ参考になるので、有名ブロガーの方の記事やコメントを読ましていただいていますが、最近びっくりするような質問も多くなったような。
    私は元証券マンで、営業責任者だったネット証券時代は、非常に厳格なコンプライアンス担当者と信用口座開設の是非でよくケンカしていました(かなり否認していましたので)。
    でも、基礎知識や投資経験がない方が信用取引を始めるのは、投資家だけでなく甘い基準のネット証券にとってもヤバイ?ですね。
    コメントをする場所が違いますが、ちょっと心配になりまして。

    • しゅう より:

      シマリスおやじさん、こんばんは^^。

      私は1年ほど前にブログを開設しましたので、昔の質問は分かりませんが、びっくりするような質問は時々ありますね。
      まぁ、このあたりは、最初はみんな初心者と割り切るしかないのかなと思っています。
      ただ、信用口座開設の審査の甘いところが増えましたね。
      心配になりますね。
      今、ネットだけで開設可ですから。
      昔は、15年ほど前は、電話面接とかありましたから。
      その当時でも、かなり甘くなったと言われていました。

  5. そら より:

    こんばんは、しゅうさん。
    いつもお世話になります。

    優待、とりあえず、価格の大きいものと欲しい優待は、確保しましたが、残りの資金を1000円のクオカードに、しようと思いますが、いっぱいありますね。
    迷ってしまいます。

    • しゅう より:

      そらさん、こんばんは^^。

      3月は迷うくらいいっぱいあってうれしいですね。
      クオカ銘柄でしたら、特に図柄にこだわりがなければ、利回りの良いの、もしくは、取得コスト率の低いのから取っていかれるといいかと思います。

      あと、取得コストの計算、もう少ししてみました^^。

  6. 今日の各優待ブログ記事ピックアップ(2017/03/24) より:

    […] ・SBI証券とカブドットコム証券、どちらでのクロスが安い?  ⇒新規ウィンドウで開く[しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ] […]