楽天証券の一般信用取引「短期」(14日)はいつから可能?

楽天証券一般信用取引「短期」年間スケジュール(予定)証券会社
スポンサーリンク

こんばんは^^、しゅうです。

楽天証券の一般信用取引「短期」(14日)はいつから可能になるのか?
14日の日数の数え方についてです。

 

 

楽天証券の一般信用取引「短期」(14日)はいつから可能?

楽天証券さんの方は、

権利落ち日の翌日の2週間前

と数えられていました。

楽天証券のQ&Aには、

Q:
一般信用「短期売建」で売建できる銘柄は、いつ更新され、いつから売建できますか? 【ID:10000061】

A:
一般信用「短期売建」でその月に売建できる銘柄は、月末の最終売買日(T)の前営業日(T-1)から14日遡った日を約定日(T-14)※として、新規売建することができます。

銘柄の更新・発注は、上記約定日(T-14)※の前営業日の19:00頃から閲覧・発注可能です。

例:28日が月末最終売買日の場合:約定日(14日)
29日が月末最終売買日の場合:約定日(15日)
30日が月末最終売買日の場合:約定日(16日)
31日が月末最終売買日の場合:約定日(17日)

※約定日が休場日の場合は、翌営業日となります。

となっています。

Q&Aに載っていることはくろくろさんから教えていただきました^^。

また、一般信用取引「短期」年間スケジュール(予定)も発表されています。

一般信用取引「短期」に関する年間スケジュールです。
下記日程は、予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

とのことです。

対象月銘柄発表日売建発注可能日
2018年1月1月11日(木)1月16日(火)19時
2018年2月2月7日(水)2月13日(火)19時
2018年3月3月12日(月)3月15日(木)19時
2018年4月4月9日(月)4月12日(木)19時
2018年5月5月11日(金)5月16日(水)19時
2018年6月6月11日(月)6月14日(木)19時
2018年7月7月10日(火)7月13日(金)19時
2018年8月8月13日(月)8月16日(木)19時
2018年9月9月10日(月)9月13日(木)19時
2018年10月10月11日(木)10月16日(火)19時
2018年11月11月12日(月)11月15日(木)19時
2018年12月12月10日(月)12月13日(木)19時

 

コメント

  1. たそがれ父さん より:

    しゅうさん 今晩は!
    楽天証券の Q & A に 説明があることは 知りませんでした。 ありがとうございます。 毎月 今月はいつなんだろう と 何回もログインしていたので 助かります。 それにしても SBI の 強欲さには閉口します 私はなるべく相手にしない方針ですが 気にせず取りにいく方が いるんでしょうねね 困ったもんです。 3月は焦らずに 資金を大事にして出来るだけ終盤に取得するつもりですが どうなりますか。 それでは。 

  2. しゅう より:

    たそがれ父さんさん、こんばんは^^。

    SBIは、クロスする機会が広がったと肯定的に考えています。
    正直、SBIでクロスすることは減ってきましたが。

    3月クロスは、私もできるだけぎりぎりにしたいと考えています。

    • たそがれ父さん より:

      しゅうさん おはようございます!
      肯定的にそうですね マイナス面のみで否定的に見るより いいところを取り上げて肯定する そのほうが良いようです。 SBI では無く 私が強欲だったようです。 金利 は SBI 6日(F) 楽天 16日 からの 約定で 日歩 25日分 と 13日分 ほぼ二倍 これで合っているのかな もし間違っていたらごめんなさいです。 明日でも 残りの二社に 楽天のような表を作れないか 聞いてみる予定ですが まず言う前から ダメでしょうね。

  3. しゅう より:

    たそがれ父さんさん、おはようございます^^。

    貸株の日数は、6日約定は25日分ですが、
    16日約定は、21日(水)が休みですので、
    12日分です。
    売買手数料も考えると2倍でしょうね。
    限られてきますが、2倍払っても
    欲しい優待があるかもしれません。

    楽天のような表ですが、

    SBI証券では、
    「国内株式」→スクールして真ん中ぐらいの「一般信用売り銘柄一覧」

    で、優待権利確定月を「3月」
    信用区分を「短期銘柄」

    とすれば、有る程度の表は出来ますが、いかがでしょうか?

    276銘柄あって、◎12銘柄、▲30銘柄、×234銘柄となっています。
    近づけば、在庫が補充されると思います。

    カブドットコム証券は、

    ログインした画面の「株主優待一覧 」

    権利確定月を「3月」

    その他のところの「一般信用売建可能銘柄」にチェック

    それで、「検索する」をクリック

    で、一覧が出ます。
    表になっていませんが。

    399銘柄あるようです。

  4. カーボ より:

    こんにちは。

    SBIの長期化は、実はよかったんじゃないかと思っています。長期化でさっさとクロスする人がいれば、カブコムと楽天の競争率が下がる!やったね!
    ここ数カ月SBIでクロスしたのはニッケだけ。アクティブプランで10万円以下、手数料無料だったので。長期化でいよいよ使う機会もないと思い、資金は引き上げました。

    SBIのおかげで人気の傾向も見れますし、作戦の幅は広がりそうです。

  5. しゅう より:

    カーボさん、こんばんは^^。

    SBIは、他でクロス出来なかった場合の
    最後の砦みたいな感じで使っていました。

    最後の砦が無くなるのはつらい気がします。
    ただ、ここのところ、ほんと使ってなかったので、
    影響は軽微かもしれませんけど。

    貸株料を2%ぐらいに下げるとか、

    クロスにかかる売買手数料を無料にするとか、

    逆に貸株料を5%ぐらいにする代わりに、3営業日ぐらいにするとか、

    何かサプライズが欲しかったところですね^^;

    SBIは、IPOでもお世話になっていますので、
    資金を引き上げることはないですが、
    使う機会は減りそうです。

  6. いうも拝見 より:

    こんにちは
    質問があります。
    SBIの一般クロスは、3/5の19時スタートでしょうか?
    よろしくお願いします。

  7. しゅう より:

    いうも拝見さん、おはようございます^^。

    フライングでしたら、3/5の19時スタートですね。
    現渡ができませんので、ご注意ください。

    通常日程ですと、3/6の19時スタートになります。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  8. のりたま より:

    しゅうさん、はじめまして
    (一年ほど愛読していましたが)

    いつも欲しいなと思う情報が掲載されててビックリです。非常に助かりました。

    何かあればこちらからも情報提供したいと思います。

  9. しゅう より:

    のりたまさん、はじめまして、こんにちは^^。

    コメントありがとうございます^^。

    情報提供、期待しています。

    どうぞよろしくお願いいたします。