楽天証券からの移管

楽天証券からの移管 証券会社
スポンサーリンク

 

こんばんは^^、しゅうです。

KENROさんが「楽天証券からの移管」について書かれていましたので、やってみました。

 

 

楽天証券からの移管

KENROさんがあんこさんのブログやkyouchan59さんのブログの

コメント欄で「楽天証券からの移管」について書かれていましたので、やってみました。

カブドットコム証券ゴールドプラン適用(株主優待メモ帳)

https://ameblo.jp/f355-fhp/archive5-201707.html

ワタミから優待券が到着 コスモス薬品が取れた(株主優待一直線)

ワタミから優待券が到着 コスモス薬品が取れた - 株主優待一直線

10月末権利銘柄の逆日歩結果~(あんこの株.club)

http://www.anko-kabu.club/yutai-diary/4167/

現物株は、楽天証券のいちにち信用(一般信用)で買建てて、

現引で用意しました。

楽天証券では、

取引手数料は0円

買方金利は、

100万円以上、0%

100万円未満、1.90%

現引手数料は0円

楽天証券:一般信用取引「いちにち信用」

 

ですので、約定代金100万円以上であれば、コスト0円で購入できます。

(※いちにち信用(一般信用)買建可能銘柄の場合)

12月4日約定で、

ロイヤルホールディングス(8179)1,000株

アルペン(3028)500株

日本マクドナルドホールディングス(2702)500株

いちにち信用(一般信用)買建して、現引しました。

楽天証券のいちにち信用(一般信用)

 

楽天証券では、移管可能になるのは、受渡日以降ですので、

12月7日に移管手続きを行いました。

楽天証券にログイン後、

右上の「設定・変更」のメニューから「移管・買取請求」をクリック。

楽天証券からの移管

日本株式の「楽天証券から他社へ」の欄の「申込」をクリック。

楽天証券からの移管

 

楽天証券からの移管

移管先証券会社を入力。

カブドットコム証券の場合

「証券会社名」:カブドットコム証券を選択

「部支店名」:本店

「部支店コード」:000

「部支店の所在地」 都道府県:東京都を選択

市区町村:千代田区

「口座番号」: あなたのカブドットコム証券の取引口座番号

「移管先機構加入者コード」: 1550161 → 途中まで入っていますので、「61」を入力

「移管先加入者口座コード」:11060660000xxxxxxxx00
(xxxxxxxx部分の8桁はあなたのカブドットコム証券の取引口座番号)

続いて、銘柄の選択

移管したい銘柄にチェックを入れてください。

移管可能数量が0株の場合、まだ受渡が終わってないか、

代用証券になっていて、信用保証金が不足しているのかもしれません。

楽天証券からの移管

「手続中照会・取消」で、手続中の銘柄を確認できます。

楽天証券からの移管

 

移管の日程は、

12月4日(月)に約定

12月7日(木)(受渡日)に移管手続き

12月11日(月)に移管完了でした。

5営業日で移管完了です。

関連記事です。

GMOクリック証券からの移管方法は、

GMOクリック証券からカブドットコム証券へ株式移管方法
こんにちは^^、しゅうです。 本日は、GMOクリック証券からカブドットコム証券へ株式移管方法を説明したいと思います。 手続きは、GMOクリック証券からの移管ですので、GMOクリック証券で行います。

なぜ、わざわざ移管するかというと、

コストが下げられるからです。

GMOクリック証券から移管な理由はこちら。

今は、楽天証券からの移管の方が安く済むとことが

多いです。

GMOクリック証券から移管するとお得
こんばんは^^、しゅうです。 今日は、GMOクリック証券から移管するとお得になるというお話です。

コメント

  1. ねも より:

    おはようございます。楽天の信用買は手数料下がっていいですよね。ただ移管されると証券会社に売却手数料などの旨味がないため、実行するとブラック?リストに入りIPO抽選などが当たらなくなるなどの都市伝説がありますね…しゅうさんはそのあたりどうお考えですか?GMOクリック証券でIPO配分とかありましたか?

  2. しゅう より:

    ねもさん、おはようございます。

    ありがとうございます。

    なるほど、そういう可能性も十分あり得ますね。

    GMOクリック証券でIPOは当たったことはないです><。

  3. コロコロ より:

    こんにちは、いつも楽しく拝見させてもらっています。
    わたしもkyouchan59さんのブログで、楽天の一日信用買い→現引きの
    方法を知りました。
    松井の一日信用を使い慣れていたため、楽天も一日信用からの現引き
    は手数料が高いんだろうな~、と勝手に思い込んでいました。
    こんなお得な方法があったのですね。
    でもこれは少し抜け穴的な方法なので、いずれは楽天も対策を打って
    くるんじゃないかと思っています。

    GMOクリック証券の移管ですが、GMOクリック証券も2018年度から一般
    信用売りが始まるみたいですね。
    優待も少し取りやすくなりそうで、こちらもひそかに期待しています。

  4. KENRO より:

    こんにちは!

    わあ!
    しゅうさんのブログに紹介されていてびっくりしました!!!
    お恥ずかしい(*^_^*)

    移管のやり方をブログに書くのはめんどくさいな~~~と思っていたらしゅうさんは細かく丁寧に書かれていてすごいです!

    楽天いちにち信用買い→現引きは金利も低く、手数料無料でクロス取りにはいいですよね!
    その日に現引きし忘れるととんでもないことになりますけど。。。。

    岡三オンライン証券も12/25約定分から1日の約定金額20万以下は手数料0円になります。(現物と信用は別で計算)
    そうなるとGMOクリックの手数料キャッシュバックもGMO兄弟(GMO FH、GMOアド、GMOクラウド)の現物保有の株価変動リスクを取る必要もなくなってGMOクリックのキャッシュバックはGMOインターのクロスだけでもいいのでは?と思ってきてしまいますね。

    GMOクリックも一般信用売りを始める予定みたいですが手数料高くなりますし、各証券会社の手数料の比較が大変になりますが頑張りましょう!(^_^;)

  5. しゅう より:

    コロコロさん、こんにちは^^。

    基本的なところで、証券会社はどうやって
    いちにち信用や一日信用で利益を出しているのか、
    私には理解できません。

    特別空売り料とかプレミアム空売り料なんでしょうか?

    でも、つかない銘柄の方が多いですし^^;。

    あとは、強制決済の手数料狙い(?)。

    現引・現渡は松井は手数料がかかりますが、
    楽天は、かかりませんので、
    この手法が広まりすぎたら、
    通常の株取引で、手数料が全く落ちなくなりますね。

    なので、きっと改悪はあると考えておいた方がよさそうですね。

    こっそりやっていた方が良かった?笑

    なので、この記事は非公開にするかもしれません。

    GMOクリック証券の一般信用は楽しみですね^^。

    ただ、残数は期待しない方が良いかもしれません。

    このあたりは、予想が外れて欲しい(笑)。

    • 123 より:

      >現引・現渡は松井は手数料がかかりますが、

      「現引・現渡」ではなくて「入出庫」でしょうか?
      ちょうど松井でクロスを発注したところなので、一瞬びっくりしました。

  6. しゅう より:

    KENROさん、こんにちは^^。

    無断でリンクはらせていただきました。

    すいません^^。

    最初、ブログを書かれていることに気づかなくて、

    kyouchan59さんのところで、ブログへのリンクをみつけましたので、

    はらせていただきました。

    ブログのどこか、やり方を書いてないかなって、

    探しちゃいました。

    ない、ない!

    結果、全部読んでしまいました。(笑)

    楽天のいちにち信用は使っていましたが、

    楽天から移管するという発想はなかったので、

    目からウロコでした。

    ありがとうございます^^。

    来年から、手数料が変わりますので、

    また、クロスのすすめ方も変わってくるかもしれませんね。

    • KENRO より:

      しゅうさん
      こんにちは

      > 無断でリンクはらせていただきました。
      > すいません^^。
      いえいえ。
      しゅうさんみたいに丁寧にわかりやすく解説するブログでは無いのでお恥ずかしい限りです(^^;)

      株の売買もクロス取引も自己責任なので、気になったら自分で調べて~~~と思って手を抜いてしまいました(^_^)

      約定金額が高くなると大和証券の一般信用の方が手数料安かったりしますので、楽天いちにち信用や岡三オンライン現物買いなど、現物を用意する証券会社の手数料が安くなるのはいいですけど自分で作った費用比較表の項目がどんどん増えて一画面で見ることが出来なくなってしまいました(苦笑

  7. しゅう より:

    123さん、こんばんは^^。

    松井証券の一日信用の場合、

    現引・現渡を行った場合、当該建玉の新規建手数料として、約定代金×0.3%がかかります。

    https://www.matsui.co.jp/disclaimer/d_margin.html

    先のコメントは、一日信用(一般信用)の場合のことです。

    制度信用取引、無期限信用取引(一般信用取引) の場合は無料です。

    どこか、そう書いてあるページを探しましたが、見つけれませんでした><。

    • 123 より:

      >先のコメントは、一日信用(一般信用)の場合のことです。

      なるほど。了解です。
      勉強になります。

      >制度信用取引、無期限信用取引(一般信用取引) の場合は無料です。
      >どこか、そう書いてあるページを探しましたが、見つけれませんでした><。

      https://www.matsui.co.jp/service/margin/s-margin/fee/
      の「ご注意」ですね。

      松井証券はいまひとつ使い慣れていないのでなにかと不安です...

  8. しゅう より:

    123さん、こんばんは^^。

    そのページを読んだのですが、見落としていたようです^^;。

    ・現引・現渡は、手数料はかかりません。

    とありますね^^。

  9. しゅう より:

    KENROさん、こんばんは^^。

    ありがとうございます^^。

    費用比較表は、自作ですか。

    私は、あんこさんの計算機に少し手を加えて使っています。

    元が変更になると作り直し(笑)。

    大和証券も比較に入れたことがあるのですが、
    また、手を加えるのが面倒になって、今は入れてなくてそのままです。

    移管も考えると、組み合わせはかなり多くなりますね。

    • KENRO より:

      しゅうさん
      こんばんは

      比較表はあんこさんの表を参考に自分なりに作りました。
      しかし自分だけわかれば良いので(たまに自分でも訳わからなくなるw)ので配布するほどのものではないです(^_^;)

      僕はほとんどGMOや楽天で現物を手配して移管してます。
      逆にカブコムで現物は現物買いや信用買い→現引きもやらないです。
      権利日までに現物を用意して、権利落ち日を過ぎてカブコムや大和に移管してもカブコムで現物を買うよりコストが抑えられるので。

      だから比較表の横の数が増えてきて大変です。(^^;)

  10. しゅう より:

    KENROさん、こんばんは^^。

    ありがとうございます^^。

    あんこさんのコスト計算表がベースなんですね^^。

    私は、移管が面倒で、少しの差でしたら、

    カブコムで買っています^^;。

    抽選に当たる確率が上がるかなって期待も・・・^^;。

    • KENRO より:

      しゅうさん
      こんにちは

      そうですね!
      確かにカブコムの抽選確率が上がる可能性があるなら少しはカブコムに手数料落とした方がいいですよね!
      そこは考えていなかったです!

  11. しゅう より:

    KENROさん、こんにちは^^。

    私の場合、今月は、カブコムはゴールドプランですので、

    数十円ぐらいの差でしたら、移管の手間・リスクとの天秤で、

    カブコム内でクロスした方がよいかもって考えています。

    抽選確率は、感覚的にも、上がる気がしますね。

    もし、カブコムで現物買いの売買手数料を丸々払うのでしたら、

    移管かなぁ(笑)。

  12. 黒木警視正 より:

    こんばんわ。なぜ楽天から手数料の高いカブコムに移管するのですか?

  13. しゅう より:

    黒木警視正さん、こんばんは^^。

    話の順序が逆で、カブコムで一般信用売建を確保した場合、
    現物の入手をカブコムでするよりも、
    楽天証券で入手した方が安いので、
    楽天証券で入手して、移管いたします。

    移管に時間がかかりますので、
    早い時期の人気銘柄の場合になりますね。

    移管は、ちょっとハードルが高くなりますので、
    まずは、同じ証券会社内のクロスと、
    できることから少しずつされることを
    お勧めいたします。

    少しでも手数料の安いより良い方法をとりたいと
    思いがちですが、少しずつ、確実に
    できることをされていく方が、
    損失を被ることが少なくなると思います。

    ややこしいクロスは、十分に経験をつまれてから
    の方が良いかと思います。

    私のブログは、その性質上、常に、新しいことを
    追っていますが、
    優待クロスは、自分とって
    利益が出ればよいのですから、
    まずは、失敗しないように
    できることから少しずつ、
    経験を積まれてはいかがでしょうか?

    一度にすべてを吸収したいという風に見えましたので、
    不躾なことを書いてすいません。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  14. 黒木警視正 より:

    ありがとうございました。優待ただ取りは奥が深いですね。今月のクロスは5銘柄でした。絶対が無い投資の世界で雄一儲かる方法ですので、1円でも経費を節約したいですね。

  15. しゅう より:

    黒木警視正さん、こんばんは^^。

    優待取り、お疲れ様でした^^。

    優待クロス取り、1円でも節約したいと
    なると、ほんと奥が深いです。

    でも、極めるのは、無理ですので、
    (明日、残があるかどうかなんて誰にも分からないですから)
    ぼちぼちのところで頑張りましょう^^。

    節約するにしても、段階を踏んでいきましょう^^。

    5銘柄は、どこでクロスでしょうか?

    経費削減でしたら、まずは、楽天証券の攻略がキモかと^^。

  16. 黒木警視正 より:

    こんばんわ。sbiが3銘柄。イオンモール、アークス、ドトール。楽天はイオンディライト、ウエルシアです。楽天は普通にクロスしました。来月からはいちにち信用でとります。カワチ薬品はsbi,カブコムでもう在庫がありません。あとザラバ勝負も頑張ります。

  17. しゅう より:

    黒木警視正さん、こんばんは^^。

    その組み合わせですと、ウエルシア以外は、

    権利付き最終日の前日でとれましたね。

    ただ、これは結果論ですので、なんともいえませんが、

    その5銘柄でしたら、最終日近くでも取れると思いますので、

    来年は、その経験を生かして、もう少し後で取ってみるのもいいかもしれません。

    楽天で、超割コースで、買いは、いちにち信用→現引を使えれば、

    だいぶ安くなりますね。

    ただ、何度も書いていますが、必ず、約定した日の15時30分までに

    現引されてください。

    楽天14日が始まりましたら、1銘柄だけ試してみて、

    うまく行けば、後は複数いけますね。

    失敗すると、大きな損失になりますので、お気を付け下さい^^。

    まずは、3月クロスまでに、いちにち信用について、しっかりと

    学ばれてください^^。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  18. 黒木警視正 より:

    こんばんわ。sbi証券で信用買いして現引しても大丈夫ですか?

  19. しゅう より:

    黒木警視正さん、こんばんは^^。

    すいません、シチュエーションがよく分かりません。

    SBI証券でいちにち信用で買って現引ということでしょうか?

    現物買いよりも、信用買いの方がという意味でしょうか?

    ※約定代金によって変わりますので、手数料表をご確認ください^^。

  20. 黒木警視正 より:

    現物買いよりも、信用買いの方がという意味です。

  21. しゅう より:

    黒木警視正さん、こんばんは^^。

    SBI証券の手数料一覧でご確認ください。

    https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price%2F&file=home_price.html&getFlg=on&int_pr1=150313_cmn_gnavi:4_dmenu_02

    手数料体系が変更になることがありますので、
    ご自分でご確認されてください。

    スタンダードプランの場合、現行の手数料では、
    約定代金20万円超は、信用買いの方が安いと思います。

  22. より:

    初めまして。
    素人的な質問なんですが、移管先の信用売りのタイミングは移管元のいちにち信用
    買いと同タイミングでよろしいでしょうか?

  23. しゅう より:

    福さん、はじめまして、こんにちは。

    売りと買いは、同じタイミング、同じ価格が原則です。
    証券間クロスの場合もそうなります。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • より:

      しゅうさん

      こんばんは。
      6月21日から移管禁止期間に入りますので、今月は諦めて来月から挑戦
      してみようと思います。

      現物取得の手数料が抑えられる反面、信用売りの金利が高くなる可能性が
      ありますね。在庫余裕があり、かつ高い金額のクロスの場合、同じ証券会社
      内の現引、信用売りの方がお得の場合もあるという考え方であってます
      でしょうか?

  24. しゅう より:

    福さん、こんばんは^^。

    異証券間クロスで、移管する方法は、
    元々、カブコムの売買手数料が高いので、
    それを軽減するために始まったと思います。
    株価によっていも異なりますし、
    現在は、だいぶ売買手数料が下がってきています(50万円以下の場合)
    ので、計算が違っているかもしれませんが、
    直前ににカブコム内クロスするのと、2週間ぐらい前に
    異証券間クロスして移管するのと、取得コストがそんなに
    変わらなかったと記憶しております。
    なので、直前に取れない可能性も考えると、
    2週間ぐらい前に異証券間クロスして移管する方が
    よいと考えて行っています。

    多分、福さんが考えられている比較は、
    楽天証券内クロスと、楽天証券からカブドットコム証券への移管のケース
    だろうと思います。
    このケースの場合、貸株料の金利差と売買手数料の差を比較することに
    なりますが、在庫が余裕があれば、
    当然、直前に楽天証券内でクロスした方がコストが抑えられるケースが
    圧倒的に多いと思います。

    • 匿名 より:

      しゅうさん

      丁寧に説明して頂いて、ありがとうございました。
      今後わからないことろがありましたら、またお邪魔致します。

      いろいろありがとうございました。

  25. しゅう より:

    何かありましたら、よろしくお願いいたします。

    ただし、私が答えられる範囲内の回答になりますので、
    ご了承ください^^。

  26. より:

    しゅうさん

    こんばんは、福と申します。
    またつなぎ売りについて、お聞きしたいことがございました。

    8月にSBIにてビックカメラ1000株を一般信用でクロスしました。
    現物:信用買い+現引き
    コスト:378円(手数料)×2+648円(貸株料)+116円(信用買い金利)=1520円

    本日、「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」電子交付に今回の取引損益は「−2026円」
    と計上されました。
    この「–2026円」は現物所有と信用売りによる配当金の差分という認識で合ってますでしょうか?
    つまり 配当金×1000円×(所得税+地方税)=-2026

    もし私の認識が合っているとしたら、配当金はいくらで計算されたでしょうか?
    自分の計算はなかなか合わなくて、ご質問させていただきます。

  27. しゅう より:

    福さん、こんばんは^^。

    書かれていませんが、特定口座でのお取引だと思います。

    8月28日約定で、株価1,518円でしょうか?
    (違っていましたら、株価を差し替えて読んでください。)

    特定口座での現物買い(もしくは信用買い+現引)の場合、
    取得にかかった費用は、取得価格に反映されて、計算になります。
    また、その場合、1円未満は切り上げになります。

    ですので、買いの取得コスト
    378円(手数料)+116円(信用買い金利)が494円ですので、
    取得価格は、1,518.494円を切り上げて、1,519円で買ったことになります。

    ですので、1,519円で買って、1,518円で売って、

    (1,519-1,518)×株数1,000株=1,000円と

    信用売りのコスト、

    378円(手数料)+648円(貸株料)=1,026円

    を合わせまして、特定口座上は、2,026円損したことになります。

    実際のコストは、こちらをご覧ください。

    関連記事
    https://keizaifree.com/sbi-4-891

    福さんの計算の1520円で合っています。

    なお、配当金の計算は、配当金が決定した時点になります。
    「特定口座、源泉徴収あり、配当受け入れ」の設定でしたら、
    同額になります。(年末に調整されます。)

    • より:

      しゅうさん

      お世話になっております。福です。
      丁寧に教えて頂いて、ありがとうございました。

      全てはしゅうさんがおっしゃった通りです。
      私の疑問を解くことができて、スキッリしました。

      ありがとうございました。

  28. しゅう より:

    福さん、こんばんは^^。

    スッキリされて良かったです^^。