争奪戦へむけての準備

取得コスト2月優待
スポンサーリンク

こんにちは^^、しゅうです。

明日、2月13日19時から、

楽天証券・SBI証券ともに争奪戦が始まります。

その準備のため、概算の取得コストのリストを作ってみました。

 

 

取得コストのリスト

2月20日権利銘柄は、各証券口座内でのクロスで計算しております。

また、2月末日権利銘柄は、現物を楽天証券の

いちにち信用を利用して、移管した時の計算です。

間違い等がございましたら、ご一報いただればと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

※皆様ありがとうございます^^。

16:16 訂正いたしました^^。

 

銘柄コード銘柄名株価株数約定金額楽天SBIカブコム優待内容日数
3333あさひ1,3311,0001,331,0001,28420,000円優待券3
7545西松屋チェーン1,2841,0001,284,0001,2652,2925,000円買い物カード3
8217オークワ1,0721,0001,072,0001,1812,2493,000円紀州特産品3
8227しまむら12,5201001,252,0001,2532,2862,000円買物券3
8276平和堂2,2831,0002,283,0001,6622,84310,000円優待券3
9843ニトリホールディングス17,0001001,700,0001,4302,37710%割引5枚3
2292SFoods4,3352,0008,670,00010,56810,5685,21510,000円国産肉11
2379ディップ3,235100323,500590538500円クオカ11
2659サンエー5,550100555,0001,0581,0588602,000円VJA11
2670エービーシー・マート6,630100663,0001,1911,0123,000円優待券11
2685アダストリア2,190200438,0007307307045,000円優待券11
2686ジーフット7792,0001,558,0002,2092,2091,71910,000円優待券11
2726パルグループホールディングス2,929200585,8001,096876優待券4枚11
2742ハローズ2,4151,0002,415,0003,2162,27910,000円優待券11
2918わらべや日洋HD2,539100253,9005055053951,000円クオカ11
3048ビックカメラ1,637100163,7003453452752,000円優待券11
3048ビックカメラ1,6371,0001,637,0002,3022,3021,7555,000円優待券11
3048ビックカメラ1,63710,00016,370,00019,61819,6188,69625,000円優待券11
3050DCMホールディングス1,069100106,900275275246商品11
3073DDホールディングス3,4006002,040,0002,11024,000優待券11
3086J.フロントリテイリング1,924100192,400381381289優待カード11
3087ドトール・日レスHD2,5325001,266,0001,8651,8651,5875,000円優待11
3093トレジャー・ファクトリー85210085,2002011,000円優待券11
3141ウエルシアHD4,560100456,0007527527133,000ポイントなど11
3222ユナイテッド・スーパーマーケ1,084100108,4002772772473,000円優待券11
3228三栄建築設計2,044100204,400444444おこめ券2枚11
3228三栄建築設計2,0441,0002,044,0002,7802,780おこめ券8枚11
3280エストラスト98710098,700218※1年以上継続保有11
3385薬王堂3,535100353,5006272,000円プリペイド11
3387クリエイト・レストランツ・ホール1,204100120,4002922923,000円優待券11
3387クリエイト・レストランツ・ホール1,204500602,0001,1161,1166,000円優待券11
3387クリエイト・レストランツ・ホール1,2041,5001,806,0002,5002,50015,000円優待券11
3387クリエイト・レストランツ・ホール1,2044,5005,418,0006,7466,74630,000円優待券11
3543コメダホールディングス2,124100212,4004544543751,000円電子マネー11
3546ダイユー・リックHLDGS1,306100130,6003043042581,000円JCB11
3608TSIホールディングス74010074,000186142優待割引クーポン1冊11
4343イオンファンタジー4,965100496,5008028027333,000円優待券+米3kg11
4745東京個別指導学院1,296100129,600303優待カタログ11
5018MORESCO1,843100184,3003703702852,000円物産品11
6058ベクトル2,2281,0002,228,0002,9962,9962,19520,000ポイント11
7427エコートレーディング760500380,0006596591,000円クオカ11
7427エコートレーディング7601,000760,0001,3101,310米5kg11
7512イオン北海道81310081,3001961962,500円優待券11
7514ヒマラヤ1,230100123,0002952951,000円優待券11
7514ヒマラヤ1,230500615,0001,1321,1323,000円優待券11
7516コーナン商事2,5161,0002,516,0003,3353,3352,32510,000円商品券11
7520エコス1,211100121,1002932933,000円優待券11
7601ポプラ84710084,7002001,000円優待券11
7611ハイデイ日高3,230100323,000589少数分割11
7630壱番屋4,430200886,0001,4651,4651,2662,000円優待券11
7630壱番屋4,4302,0008,860,00010,79110,7915,30112,000円優待券11
7649スギホールディングス5,660100566,0001,0721,0728663,000円優待券11
8008ヨンドシーホールディングス2,744100274,4005305302,000円優待券11
8016オンワ-ドホールディングス9421,000942,0001,5341,5341,2943,000円製品など11
8166タカキユー2202,500550,0001,0521,05210,000円優待券11
8168ケーヨー6321,000632,0001,1521,152優待カード(10%割引)11
8181東天紅1,921100192,10037920%割引4枚11
8185チヨダ2,754100275,40053140620%割引5枚11
8200リンガーハツト2,391100239,1004874871,080円優待券11
8200リンガーハツト2,3915001,195,5001,7831,7836,480円優待券11
8200リンガーハツト2,3912,0004,782,0005,9985,99827,000円優待券11
8203MrMaxHD7151,000715,0001,2551,2551,136※6カ月以上継続保有11
8233高島屋1,0911,0001,091,0001,6601,6601,508株主優待カード11
8237松屋1,487100148,700326267買物優待カード11
8244近鉄百貨店3,825100382,500662662567買物優待カードなど11
8251パルコ1,477100147,7003253251,000円優待券ほか11
8260井筒屋40510040,5001467%割引10枚11
8267イオン1,805100180,450366366283オーナーズカード11
8273イズミ6,9401,0006,940,0008,5348,5344,43310,000円優待券11
8274東武ストア3,0305001,515,0002,1581,69940,000円優待券11
8278フジ2,176100217,6004604603772,000ポイントほか11
8905イオンモール2,174100217,4004604603773,000円イオンギフトカード11
8905イオンモール2,1741,0002,174,0002,9332,9332,17010,000円イオンギフトカード11
8984大和ハウスリート255,7001255,700507507396宿泊利用券1枚11
9414日本BS放送1,345100134,5003103102601,000円商品券11
9601松竹15,0101001,501,0002,1422,1421,69380ポイント11
9602東宝3,3851,0003,385,0004,3564,3562,718招待券6回11
9740セントラル警備保障2,373100237,300484484500円図書カード11
9787イオンディライト3,740100374,0006526525642,000円イオンギフトカード11
9861吉野家ホールディングス1,995100199,5003893892933,000円優待券11
9861吉野家ホールディングス1,9952,0003,990,0005,0675,0672,99112,000円優待券11
9945プレナス2,084100208,4004484483722,500円優待券11
9945プレナス2,0841,0002,084,0002,8272,8272,1305,000円優待券11
9946ミニストップ2,146100214,600457457376ソフトクリーム券5枚11
9948アークス2,580100258,0005105103972,000円全国共通ギフト券11
9974ベルク5,940100594,0001,1061,1068801,000円JCB11
9979大庄1,694100169,4003523522772,500円産直品11
9982タキヒヨー2,230200446,000741741商品11
9993ヤマザワ1,735100173,5003573571,000円国共通ギフト券11

 

コメント

  1. ねも より:

    こんにちは。便利な表ありがとうございます。
    それにしてもSBIの一般信用の長期化は困りますね^_^;
    費用ばかり嵩みます・・・最近の優待クロス人気で手数料が美味しくなったのでしょうか。クロスなのでむしろ一般信用売りは1日でいいのですが。
    2月だけは楽天と重なるのでクリック合戦は多少分散しそうですね?

  2. エジャ より:

    しゅうさん、こんにちは^^

    いつもお世話になります。

    4745 東京個別指導学院ですが、今回から優待内容が変わっていると思います。
    ご確認の程、よろしくお願いしますm(_ _)m

    ところで、この表はしばらく更新してくださるのでしょうか?

    株価の終値が自動取り込みであれば、繋ぐ日数等や諸経費は自動で計算できると思うので是非。
    そういう方法で作ってないなら、大変過ぎますね。

    甘えすぎを申しまして、すみません(笑)

  3. しぶ より:

    いつも拝見させて頂いております。ありがとうございます。
    金利日数なのですが14日約定日なので、20日優待は3日分、末日優待は11日分だと思います。
    おそらく13日約定での日数になってるかと思います。

  4. しゅう より:

    ねもさん、こんにちは^^。

    長期化しても、多分、楽天のように初日に人気銘柄に
    集中して、後は、最後近くまで残る感じに
    なるのでは?と予想していますが。
    最近の人気過熱ぶりをみると、どうなることでしょうか。

    前日に余った分だけを狙うというのも一つの手ですね^^。

  5. しゅう より:

    エジャさん、こんにちは^^。

    4745 東京個別指導学院、変更になった気がしてたのですが、
    HPを見たら前のままだったので、
    そのまま書いちゃいました(笑)。
    ねむ、ねむと書いているとダメですね。
    (仮想通貨とかけてみました。)

    他にも間違い、いっぱい(笑)。
    集中力が落ちていますね。
    ダメですね^^;。

    えーと、変更になるのは、株価と日数のところですね。
    株価は自動になるように、
    今から手を入れる予定^^。
    日数は手動でも大したことはないかなって思っています。

  6. しゅう より:

    しぶさん、こんにちは^^。

    ありがとうございます^^。

    大ボケかましてました^^;。

    予想通り、13日約定で計算してました。

    14日分とかなるのは長いなって思いつつですね。

    思いこみ、怖いですね。

    ありがとうございます^^。

    まだミスが隠れていると思いますので、
    また、よろしくお願いいたします。

  7. エジャ より:

    しゅうさん、素早い修正ありがとうございます。

    しぶさんのご指摘から、すぐに修正バージョンUPされていますね。

    ということは(笑)。。。

    時間の使い方は、ご自分の優待取りを最優先でお願いします。

    もちろん、記事の内容もです。

    さっそく、表をエクセルにコピペして、チョメチョメバージョンの列を作って眺めています。

    修正、ありがとうございましたm(_ _)m

  8. しゅう より:

    エジャさん、こんにちは^^。

    取得コストの計算は、計算式でやっています。
    うまくいっているかは、抜き打ち試験しか
    やってないので、おかしなところは、
    ご指摘ください^^。

    優待取りに忙しいのはせいぜい、18時50分ぐらいから20時ぐらいまで

    ですが、大丈夫な範囲でさせていただきますね^^。

  9. ゴマちゃん より:

    しゅうさん こんばんわ
    一覧表の作成ご苦労様です。
    助かります

    8217 オークワは 
    梅干しから 紀州特産品3000円相当に
    変更されています。

  10. ゆう より:

    大変貴重な情報公開ありがとうございます。
    有料にしても良いのでは?と思ってしまうほどです。
    可能でしたら希望があるのですが、約定金額の桁数が
    分かりにくいので、カンマを入れられないでしょうか。

  11. しゅう より:

    ゴマちゃんさん、こんばんは^^。

    ありがとうございます^^。

    訂正させていただきました。

    紀州特産品って、南高梅干だとばかり思い込んでいました。

  12. しゅう より:

    ゆうさん、こんばんは^^。

    有料でもって言って頂いてありがとうございます^^。

    ただ、普通に公開情報から作成しておりますので、
    問題がなければ、今まで通り、普通に公開でいきます。

    カンマの件、ありがとうございます。

    入れさせていただきました。
    いかがでしょうか?

  13. ここ より:

    しゅうさん、こんばんは。

    おかげさまで、楽天で1つ、SBIで1つ取れました。
    ありがとうございます。

    SBIは始まらないので、夕食後に見たのですが取れました。

    ところで、SBIも「楽天の1にち信用買」を移管して間に合いますか?
    SBIも7営業日でいくなら間に合うと思うのですが・・・

    どうぞよろしくお願い致します。

  14. しゅう より:

    ここさん、こんばんは^^。

    おめでとうございます^^。

    楽天→SBIですが、
    試したことがないので、すいません、分かりません。

    日程的には、明後日約定分までぎりぎり間に合うと思うのですが。

    SBI証券の受け入れ態勢がどうかですよね。

    万が一、オーバーした場合の貸株料とSBI証券での取得コストを
    比較されて、検討してみてください^^。

    お答えできなくて、すいません。

  15. […] ・争奪戦へむけての準備  ⇒新規ウィンドウで開く[しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ] […]