ispaceも当選せず。

お手上げIPO
スポンサーリンク

期待をしていましたが、残念ながら、
当選とはなりませんでした。

ispaceも当選せず。

今年はまだ1つも当たらず。

IPOの初値は良い感じが続ていますので、
欲しかったのですが、ダメでした。

 

ところで。

windowsのアップデートで起動しなくなったPCは、
元々のOSのwindows7を入れましたが、
やっぱりと思い、windows10をクリーンインストールしました。

ここでふと、メインで使っているPCのバージョンチェック。

時々、アップデートが来ていたので最新だと思っていたのですが、
なんと、21H2でした。

その前に使っていたPCも21H2。

どちらもwindows updateで更新できませんでした。

windows11の方は更新情報なしで、windows10の方は、
アップデートに失敗しました。

どちらも、別途データを用意してアップデートすることに。

22H2のアップデートってなかなかうまくいきませんね。

windows11の方は、すんなりいきましたが、

windows10の方は非力なこともありまして、1晩かかりました。

アップデートにこれでは、時間がかかり過ぎでは。

次のバージョンの時は、いつアップデートするか慎重にせねば。

コメント

  1. おっさんA より:

    おつかれさまです。
    win10ではなく、最新のイメージで11をクリーンインストールしてはどうですか?一番トラブルが出にくく、楽だと思いますよ。
    我が家のwin機は3月にアップデートでぶっ壊されたら洒落にならんので、自動更新は無効にしていました。更新は恐ろしい儀式ですw

    • しゅう より:

      ありがとうございます。
      更新って恐ろしいですね。
      アップデートで起動しなくなるなんて。
      次回から気をつけます。
      win10のマシンは、CPUが非対応で、どうしようか迷っています。
      また、officeがバンドルされたPCなのですが、今はメディアがないので、
      再インストールできるか、心配。
      そして、色々と再設定するのが面倒だったりしてます^^;。

      一度、現役でないPCで試してみますね。