ブロードリーフの優待クロス

SBI証券の株主優待のページ9月優待
スポンサーリンク

ブロードリーフの優待クロス、
実は、8月上旬ぐらいから、
ボチボチ、在庫をチェックしておりました。

ブロードリーフの優待クロス

狙うは、1万株。

楽天証券、SMBC日興証券と、去年よりも
貸株料の負担が小さいので、射程圏内です。

ここで、ふと思い出しました。

10万円のクオカード、本当にもらえるの?

SBI証券の株主優待のページでは、
あるように書かれています。

SBI証券の株主優待のページ

でも、去年は、このぐらいの時期に発表があったなと
思い、ブロードリーフのHPを確認しましたところ、

去年(2018年)は、8月3日に出ていました。

ブロードリーフのHP

今年(2019年)は出ていません。

あれ、毎年の表記があった?かなと思い、再確認。

ブロードリーフのHP

やっぱり、2018年分だけですね。

念のため、問い合わせてみました。

まだ、未定とのことでした。

ということで、しゅうは、様子見です。

コメント

  1. カーボ より:

    こんばんは
    廃止まではならずとも、
    100株 クオカード500円
    以上!
    なんてこともありそうで怖いっす

    • しゅう より:

      カーボさん、こんばんは^^。

      去年、500株以上にしてますので、
      さすがに100株からということは無い気がしますが、
      同時に、10万円クオカードも無いような気がします。

  2. kkk より:

    一昨年が9月下旬だから今年もそのくらいかな

    日興なら10000株で金利が1日218円くらいなんで発表までの保険と思えば
    仮に優待の金額半額になっても余裕でまかなえますしね

    最近の争奪戦の厳しさ見ると発表された後だと確保できる気がしません

    • しゅう より:

      kkkさん、こんばんは^^。

      一昨年は、9月22日でした。

      保険と考えれば、アリですね。

      ただ、優待が半分になると、
      魅力も半減しますね。

  3. 小坊主 より:

    こんにちは^^

    昨年もクロスの時期に悩みましたよね~。
    懐かしいです^^;

    問合せていただきありがとうございます。
    どうなりますかね。
    あると助かるのですが・・・。

    • しゅう より:

      小坊主さん、こんばんは^^。

      教えられないのは当然ですが、
      対応が、塩対応だったので、
      なんとなくですが、嫌な予感がしています。

      どうなりますでしょうか。

  4. […] ・ブロードリーフの優待クロス  ⇒新規ウィンドウで開く[しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ] […]