メイン端末を楽天モバイルにしてみました。。。

楽天モバイル日々の記録
スポンサーリンク

楽天モバイル、410万回線突破も、
どうも、不具合で、人気がないようですが、、、
今回、メイン端末を楽天モバイルにしてみました。

メイン端末を楽天モバイルにしてみました。。。

2年ほど前に、カーボさんに教えていただきまして、
ソフトバンクのガラホにしました。

かけ放題(24時間通話し放題)で月300円(ガラケー)
カーボさんに教え頂きまして、 かけ放題で月300円の ガラケーを契約しました。

月額300円ちょっとで使えています。

何も不満がないのですが、

来年5月からは、割引がなくなって、急激に月額料金があがります。

あと、1年使えますが、2年縛りで、途中で解約するのは、

違約金が発生するので、変更するなら、イマ、ですね。

移行先をいくつか検討しましたが、

月額料金に負けて、、、、

楽天モバイルにしてみました。

楽天モバイルは、5月末ぐらいまで、無料で1回線使っているのですが、

それを解約。

そして、MNPでメインの番号を楽天モバイルに持っていくことにしました。

ということで、4月28日に、楽天モバイルを解約。

5月1日で、MNPで転出予約し、楽天モバイルを申し込み。

5月3日にeSIMのQRコード付きの小冊子が届きました。

すでに、楽天モバイルで使用していたままで設定したためか、

eSIMのダウンロードができませんで、

行き詰りました(汗)。

ただ、そのままでも、通話やネット通信ができるのですが・・・。

このままでも大丈夫なのでしょうか。ちょっと不安。

不完全燃焼ながら、設定が終わったので、

楽天モバイルのアプリはログアウトしました。

楽天モバイルアプリの不具合で、勝手にチャージされるとか

聞いたことがあるので、面倒ですが、ログアウトすることにしています。

変更して、2週間ほど。

今のところ、順調に使えています。(そう見えているだけかもしれませんが^^;)

コメント