NISA 期間は「無期限」へ

NISA 日々の記録
スポンサーリンク

まだ、正式には決まっていませんが、
NISA、無期限になるそうです。

NISA 期間は「無期限」へ

つみたてNISAは無期限になるのでしょうが、
一般NISAはどうなるのでしょうか?

つみたてNISA、一般NISAともに無期限へ。

また、NISAによる生涯投資額の上限は定めらるとのことです。

しかし、それにしても、NISAはころころ変わりますね。

証券会社さんに同情いたします。

さて、SBIネオモバイル証券からの移管ですが、
用紙に書きかかったのですが、
面倒で、やっぱりやめました。

そこで、別手段。

タイミングを合わせて、
SBIネオモバイル証券で売り、
SBI証券で買いを入れることにしました。

取得単価が変わってきますが、まぁいいやと^^;。

あと、出金してオサラバですが、
口座閉鎖するのは先延ばしすることにしました。
特定口座年間投資報告書がちゃんと手に入るのか心配
(多分大丈夫だとは思いますが^^;)
なので、来年にするか、そのまま放置するか、
そのどっちかにします。

コメント

  1. 読者 より:

    ネオモバイル証券の端株は売って、SBI証券で買い直すとのことですが理由はなんでしょうか?
    前の記事ではS株の手数料に言及されていたようですが、結局SBI証券で端株をもつなら移管を待てばいいような気がするのですが。。。

    私は100株以上の端株がネオモバイル証券にあるため移管がどうするか頭が痛いです。
    SBIはメインなので端株がまとめて表示されるとすると表示される保有株式銘柄数が100以上になり最悪です。

    ネオモバコース的に独自の口座管理にならないならマネックスなど他の端株が買える証券口座を考えています。
    おすすめの端株用の証券会社などありますでしょうか?

    • しゅう より:

      読者さん、こんばんは。

      理由は、移管手続きが面倒になったからです。
      ネオモバで、今のサービスが最後まで続くのであれば、
      そのまま移管を待とうかと思っていましたが、今回の発表で
      Tポイント付与が途中で終わるので勿体ないと考えました。
      一時停止すれば、サービス利用料はかかりませんが、売却すると
      再開されて、サービス料がかかります。
      その場合、SBI証券で売った方がかえって安くなるかもと思い、
      SBI証券で買いなおしました。
      100以上あるとポートフォーリオが見づらいですね。
      端株用証券会社は、SBI証券かマネックス証券がおすすめだと考えていますので、
      マネックス証券をあまり使ってないのであれば、マネックス証券で良いかと思います。

      私もポーフトフォーリオの見やすさを優先させるのであれば、マネックス証券にしましたが、
      1株を売るのに、99株買い増して、同時に100株信用で売り建てて、現渡するという
      手法を使うかもと思い、SBI証券にしました。

      • 読者 より:

        なるほど。
        7月にTポイント付与が終了したら、8月~12月の5か月分のネオモバの手数料(1100円くらい)を考えたということですね。

        おそらくしゅうさんは株主優待の株主番号維持のために保有されていると思いますが、権利月のタイミングによってはネオモバイル証券の株主番号が新たなにSBI証券で購入したS株(1株)に引き継がれない危険もあるかなと警戒しています…。

        「1株を売るのに、99株買い増して、同時に100株信用で売り建てて、現渡する」というのは盲点でした!
        99株を買う手数料は約定金額が100万以下でも現物や信用と違ってS株なので手数料がそれなりにかかるのではないでしょうか?株価によっては100株の売り建ては無料でしょうけど。

        SBI証券が基本手数料を無料にするようですがS株まで無料になるという情報があるのでしょうか?