シーユーシー、クオリプス 当選

クオリプスIPO
スポンサーリンク

主幹事でないところから、シーユーシー、クオリプスの
当選を頂きました。

シーユーシー、クオリプス 当選

どちらもD級で、その後、シーユーシーの方はC級に格上げ?かな。

こんなに当たるなんてびっくりです。
先日、今年初当選を頂いたばかりなのに、2社も追加。

シーユーシー

クオリプス

 

当選してから、ざっと調べたのですが。
(うーん、泥縄ですね。。。)

シーユーシーはいけるっぽいけど。

クオリプスの方がなんとも不安。
割れる可能性が結構ありそうですね。

だから当選が回ってきたのでしょうね(苦笑)。

今なら、辞退もできますが、大手の初値予想はちょい上。
辞退すると次が当たらなそう
(辞退して当選されている方もいらっしゃるようなので、完全な思い込みかもしれませんが)

ということで、購入予定ですが、万が一、割れて始まったら、どうするか
考えておかなければなりませんね。

赤字バイオで、下値のメドがないので、初値でぶん投げるのが吉かな。

なんとか、公募価格の上で初値がついて欲しいところです。

コメント

  1. k3 より:

    確かにびみょうな銘柄ですねー

    ところで、マネックス、松井、カブコムって主幹事少なくて当たる気がしないのですが、これらの証券会社でも地道にIPO申し込みされてます?

    • しゅう より:

      k3さん、こんばんは。
      松井証券はほぼ申し込んでいます。
      マネックス、auカブコムは余力を見てですね。
      なかなか当たりませんが、マネックスは10年に1回ぐらいは。
      auカブコムは今回初当選。
      松井はずいぶん昔に頂いたことがあります。
      めったに当たりませんが、一応申し込んでいます。

  2. k3 より:

    しゅうさん、手間を惜しまずさすがですね!

    マネックスは10年にやっと1回ですか(泣)
    その証券会社で過去に1回でも当たっていればモチベーションになるのですが。。。

    • しゅう より:

      k3さん、こんばんは。

      手間を惜しまずやっても、なかなか当たりませんね。
      費用(もしくは手間)対効果を考えるとどうでしょう。

      マネックスは私は当たりにくい口座みたいで、なかなか難産です。
      資金の関係で全部に申し込んでいるわけではないので、
      もう少し確率は良いハズです。

      当たると、申し込もうかと思いますが、当たったことがないところは、
      なかなかモチベーションがあがりませんね。
      私は安藤証券は当たりそうにないとあきらめて、口座閉鎖いたしました^^;。

  3. k3 より:

    お返事ありがとうございます。
    今回はしゅうさんを見習ってマネックスなども申し込んでみました。
    安藤証券やその他にもログインすらしていない証券口座はありますね。

    シーユーシーの初値すごいおめでとうございます。
    IPOが盛り上がるのはいいかも。

    • しゅう より:

      k3さん、こんばんは。
      ありがとうございます。

      IPO盛り上がっているのはうれしいですが、ちょっとバブルっぽいので先行きは心配です。
      IPOバブルになると、上場に値しない銘柄が紛れてきますので、要注意です。

      マネックスは平等抽選なので、主幹事になれば、期待大なんですが、
      ここのところ、まずそういう案件はないので、なかなか当たりませんね。
      ただ、確率は低くてもゼロではないので、コツコツと申し込んでいくのが当選への道だと思っています。