dynabook買いました。

dynabookB65 日々の記録
スポンサーリンク

こんばんは^^、しゅうです。

パソコンを買い替えというか買い増しをしました。

というのは、Windows Vistaが2017年4月11日でサポートが終了するからです。

また、Windows7の方がいいのですが、販売がそろそろ終わりそうなので^^;。

 

dynabook

パソコンを買うに当たって、必須条件がありました。

新品であること。

ノートパソコンであること。

液晶サイズが15インチ以上であること。

液晶がノングレアであること。

Windows 7 Professional(Windows 10 Pro ダウングレード)であること。

以上が、必須条件でした。

で、できれば、

CPUがCore i3以上

メモリが4GB以上

さらに可能なら、SSDがいいなぁ。

まぁ、HDDで使って、保証が切れたらSSDに換装しようかな?

と考えていました。

調べてみましたら、丁度いいのを見つけました^^。

TOSHIBA dynabook B65/W [PB65WEAA122AD81]
(Corei5-5200U/4GB/128GB(SSD)/DVD-ROM/Windows7 Pro(10ProDG))

 

dynabookB65

 

-仕様-
●CPU:Core i5-5200U 2.20GHz
●メモリー:4GB
●HDD:128GB(SSD)
●ODD:DVD-ROM)
●無線LAN:なし
●液晶:15.6 (TFT/HD)
●OS:Microsoft Windows 7 Professional (Windows 10 Pro 64bitダウングレード)
●キーボード:テンキーなし
●HDMI 4K出力対応
●リカバリ:HDDリカバリー(Windows7)+リカバリーメディア(Windows10 64bit)

ただ、テンキー、DVD-Rドライブ、無線、Officeなしです。

そして、キータッチがイマイチでした。

最近のノートPCは薄くなっているせいか、キーストロークが浅くなっていて、

キーボードが好みと違いました。

もう仕方がないのかなぁ^^。

多分、こんなPCの選び方をされる方は滅多にいないでしょうね^^;。

データ移行、アプリケーションのインストールをしていますが、

それなりにトラぶっています(苦笑)。

windows添付の転送ツールがないwindows10への移行の時が思いやられます。

2020年には、移行しないといけません。

メーラーをどうするか、今、Windows Live メールを使っています。

サポートが明日までですね^^;。

インストールさえしていれば、使い続けられるのかなぁ?

どうなんでしょうね。

それでは^^。

 

 

最新の株主優待情報はこちら

にほんブログ村

コメント

  1. kyouchan59 より:

    SSDは良いですね。
    私のは電源入れてネットに繋ぐまで40秒もかからないです。
    私はデスクトップ専門で、ノートは仕事以外に使ったことがないです。

    DVDの動画も見れないんですね。
    無線とかテンキーとか、価格の割に機能が少ない気がします。
    昔は東芝の技術は優れてると思ってたけど、最近は??です。
    上場廃止とかしなけりゃいいけど、心配です。

    • しゅう より:

      kyouchan59さん、こんばんは^^。

      SSD、いいですよね。
      128GBなので、あまり期待していませんでしたが、早いと思います。

      起動までの時間は測っていませんが、1分ぐらいかなぁ?
      40秒は早いですね。

      DVDは、DVD-ROMドライブが付いていますので、
      全く見れないわけではないですが、CPRMには対応して
      いないと思います。
      地デジのDVDは不可だと思います。
      多分、企業用のなので、セキュリティの関係で書き込みが
      できないモデルがあるのでしょうね。

      無線とかテンキーとついているのもありますが、
      私が買った分は付いてませんでした。

      その分安かったので、仕方ないかなぁ^^;。
      と思っています。