こんばんは^^、しゅうです。
明日(10月26日)は10月末日権利の権利付き最終日です。
争奪戦が厳しくて、なかなか確保できていません(泣)。
今現在で、3銘柄確保。
本日、1~2銘柄追加予定です。
確保状況
泉州電業(9824)(10/19約定、楽天)
神戸物産(3038)(10/23約定、SBI)
パーク24(4666)(10/25約定、楽天)
素直に先月のゴールドプラン適用時に
カブコムでクロスした方が取得コストが
安かったかもしれませんね^^;。
追加は、
東建コーポレーション(1766)
カナモト(9678)
を考えています^^。
それでは^^。
コメント
こんばんは。カナモトは株価が高すぎて費用が嵩むのであまりお得ではないので悩みますね・・・。ところでクロスした際の手数料や貸株料は損失として、通常取引の利益と損益通算できるのでしょうか?
配当金は配当落調整金で20%程の損が出ても(一般信用の場合)、利益と損益通算できる。また利益がない場合は配当金が利益なので翌年戻ってくるという理解ですがあっていますか?
なーやさん、こんばんは^^
カナモトは、悩みますね。
私は楽天の争奪戦でとれましたので、
このままクロス予定です。
クロス時も、通常取引も、同じ株取引ですので、
損益通算できます。
また、配当調整金も譲渡損となりますので、損益通算できます。
特定口座ですと、自動的に計算されます。
配当の源泉徴収分(20.315%)は、
特定口座、源泉徴収あり、株式数比例配分方式(配当受入あり)の場合で、
配当を除くと、マイナスになっている口座の場合、
翌年の第一営業日か第二営業日に返ってきます。
(マイナスが少ない場合は、一部ですが。)
一見、プラスになると損のように見えますが、
プラスの場合は、配当調整金を損益通算したときに、
相当額の税金が還付されてますので、
還付が早いか遅いかだけの違いになります。
なお、口座の設定によっては、確定申告が必要になる場合があります。
こんばんは。回答ありがとうございます。
株式売買による利益と損益通算できるとなると、手数料や貸株料も損失とカウントされて20%は税金が戻る計算ですね??
そう考えるとクロスで手数料や貸株料で損失を出して節税という考え方もありでしょうか?
参考までに教えてください。神戸物産を狙っていたのですが、23日は何時ころに何株確保できましたでしょうか?私が見たときはずっと受付不可でした。今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。
神戸物産は23日の何時ころ何株取得できましたか?狙っていたのですが、タイミングが悪く受付不可でした。参考までによろしくお願いします。
たくさん、こんにちは^^。
23日約定ですので、その前営業日。
20日に確保しています。
発注受付時間は、
17/10/20 19:00:46
となっていました。
取得は100株です。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
25日の確報では、パーク24は買い長なんですね。
寄りの成り行き売りを見てなかったので、制度でクロスする勇気はありませんけど。
優待好きとしては来月まで暇ですね。では、また伺います。
カーボさん、こんばんは^^
ちょっと忙しくしてまして、
すいません、まだ、計算シートを試せていません。
プルダウンメニューは大丈夫でした。
余裕ができましたら、試してみます。
パーク24、思ったほど、株不足になりませんでしたね。
315,900株の不足。
ただ、逆日歩がいくらつくかは、全く分かりませんが。
でも、10円以上ってことはないと思いますので、
制度信用組の勝利ですね^^。
では^^。
なーやさん、こんばんは^^。
そういう計算になります。
また、利益が出ていれば、節税にもなりますね。
そういう考えもありだと思います^^。
[…] ・明日は10月末日権利の権利付き最終日 ⇒新規ウィンドウで開く[しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ] […]