一般信用の残 その2

【株主優待】取得予定 8月優待
スポンサーリンク

こんばんは^^、しゅうです。

一般信用の残が残っている銘柄をリストアップしてみました。

なお、ざっと見た感じですので、見落としがあるかもしれません。

また、残が無くなることも考えられます。

あくまで、チェックした時点になります。

その2として、カブドットコム証券さんをお送りいたします。

 

 

一般信用の残 その2

カブドットコム証券

ディップ(2379)
新規売建可能数量:143,200

(100株)
オリジナル・クオカード500円相当
取得コスト:約556円

 

コメダホールディングス(3543)
新規売建可能数量:259,400

(100株)
1,000円相当の自社電子マネー
取得コスト:約402円

 

TSIホールディングス (3608)
新規売建可能数量:385,400

(100株)
優待割引クーポン(1冊7枚綴)1冊
取得コスト:約209円

(500株)
優待割引クーポン(1冊7枚綴)2冊
取得コスト:約678円

(1,000株)
優待割引クーポン(1冊7枚綴)3冊
取得コスト:約1,680円

 

明光ネットワークジャパン(4668)
新規売建可能数量:9,600

(100株)
クオカード1,000円相当
取得コスト:約399円

(500株)
クオカード2,000円相当
取得コスト:約1,676円

(1,000株)
クオカード3,000円相当
取得コスト:約2,279円

 

サイゼリヤ(7581)
新規売建可能数量:1,000

(100株)
2,000円相当のイタリア食材(パスタ、オリーブオイル等)
取得コスト:約671円

(500株)
10,000円相当のイタリア食材セット、同菓子セット、同アルコールセットより選択1種類選択
取得コスト:約2,287円

(1,000株)
10,000円相当のイタリア食材セット、同菓子セット、同アルコールセットより選択2種類選択
取得コスト:約2,890円

 

進和(7607)
新規売建可能数量:7,700

(100株)
おこめ券2kg分
取得コスト:約556円

 

島忠(8184)
新規売建可能数量:159,200

(1,000株)
買物優待券(家具店:割引対象額10万円・5万円の10%割引券各10枚、ホームセンター店:300円割引券40枚)
取得コスト:約2,825円

 

チヨダ(8185)
新規売建可能数量:73,700

(100株)
株主優待券(20%割引)5枚
取得コスト:約561円

 

高島屋(8233)
新規売建可能数量:1,860,000

(1,000株)
株主優待カード(10%割引)
取得コスト:約2,174円

 

松屋(8237)
新規売建可能数量:82,900

(100株)
買物優待カード(10%割引)
取得コスト:約210円

 

井筒屋 (8260)
新規売建可能数量:46,900

(100株)
買物優待券(7%割引)10枚
取得コスト:約206円

以下略

 

イオン (8267)
新規売建可能数量:265,600

(100株)
優待カード(オーナーズカード)3%
取得コスト:約400円

(500株)
優待カード(オーナーズカード)4%
取得コスト:約1,774円

(1,000株)
優待カード(オーナーズカード)5%
取得コスト:約2,299円

(3,000株)
優待カード(オーナーズカード)7%
取得コスト:約3.186円

 

 

イズミ(8273)
新規売建可能数量:143,600

(1,000株)
(1)優待券(200円)50枚または(2)ギフト券2,000円相当
取得コスト:約3,535円

以下略

 

東宝(9602)
新規売建可能数量:469,000

(1,000株)
映画招待券(指定2カ月間通用券6枚で1シート)1シート
取得コスト:約3,040円

以下略

 

ミニストップ(9946)
新規売建可能数量:8,600

(100株)
ソフトクリーム無料交換券5枚
取得コスト:約557円

以下略

 

関連記事です。

一般信用の残 その1
SBI証券さんと大和証券さんの残はこちら。

 

一般信用の残 その1
こんばんは^^、しゅうです。 一般信用の残が残っている銘柄をリストアップしてみました。 なお、ざっと見た感じですので、見落としがあるかもしれません。 また、残が無くなることも考えられます。 あくまで、チェックした時点になります。 その1とし...

 

カブドットコム証券さんで実際にかかった
取得コストの出し方はこちらになります。

 

【株主優待クロス取引】取得コストの出し方~カブドットコム証券
こんにちは^^、しゅうです。 やあやあやあさんから、クロス取引にかかった費用の確認の仕方についてご質問を頂きましたので、記事にしました。 確認の仕方は、取引履歴から確認する方法と、電子交付された報告書から確認する方法があります。 順に紹介し...

 

コメント