一難去ってまた一難

お手上げ 未分類
スポンサーリンク

こんばんは^^、しゅうです。

ブログ運営で一難去ってまた一難、いや二難?です。

WordPressによるブログは、自由度が高すぎて手に負えないです。

うーん、私の能力がなさすぎです。

 

始まりはメールから

一通のメールからでした。

お客様のサーバーアカウントにおいて、該当MySQLデータベースに対する
著しい負荷上昇を確認いたしましたのでお知らせいたします。

※1/7 21:43頃、1/8 4:43頃 高い負荷を検知しました。
※負荷検知時点の状況を調査しましたところ、下記SQLが複数実行されておりました。
こちらがデータベース負荷の要因となっている可能性がございます。
該当SQLにお心当たりがあるかどうかご確認ください。

▼負荷検知時点で複数実行されていたSQL
——————————————————-
SELECT COUNT(*) FROM (SELECT 1 FROM wp_cpd_counter WHERE LEFT(date,7) = ‘2016-06’ GROUP BY date, ip)
——————————————————-

なお、事後のご案内となり大変申し訳ございませんが、
同データベースサーバーをご利用のお客様への悪影響が懸念されたため、
お客様のサーバーアカウントに対し下記の制限を実施しております。

▼サポートにて実施した制限内容
—————————————————————–
・MySQLデータベースに対する同時接続制限を強化
—————————————————————–

お手数ではございますが、
早急に負荷軽減対策を行っていただきますようお願いいたします。

データベース負荷対策を行っていただきましたら、
お客様がなさった負荷対策内容を必ずサポートまでご連絡ください。

ご実施いただいた負荷対策を元に改めてデータベース負荷を調査し、
負荷状況に問題がないことを確認しましたら、
段階的な制限の緩和や、制限の解除を検討いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■データベース負荷の軽減対策について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般的なご案内となりますが、
データベース負荷対策として、下記のような方法がございます。

▼一般的なデータベース負荷対策
————————————————-
(1)レコード数の多いテーブルに対してインデックスを設定する
(2)インデックスの構成をプログラムの抽出条件に即したものにする
(3)キャッシュの活用によりデータベースへの接続頻度そのものを低減させる
————————————————-

上記(1)(2)につきましては、有名CMSなどをご利用の場合、
すでに適切に設定されておるケースも多くございます。

お客様ご自身にてプログラムを構築された場合、
負荷改善対策の一つとしてご確認ください。

———————————————————————-
■キャッシュの活用について
———————————————————————-

WordPressなどのCMSツールをご利用の場合、
キャッシュプラグインの導入をご検討ください。

※キャッシュプラグインとは、データベース処理の結果やアクセスしたページの
表示内容などを一時的に保存し、次回以降のアクセスにて保存したデータを
活用することで、プログラム負荷を軽減し、動作を高速化させるプラグインです。

キャッシュの活用によりデータベースへのアクセス頻度が緩和されるため、
データベース負荷の抑制に効果がございます。

───────────────────────────────────

よく分からなかったのですが、(1)(2)は扱えないと思い、キャッシュプグラグインを入れてみました。

よく知らなかったのですが、キャッシュプグラグインってトラブルの元みたいです。

私の環境下では、特に問題はないようでしたので、入れて、サポートに連絡を入れてみました。

その結果。

お待たせいたしました。

現状の負荷状況を確認いたしましたところ
問題が改善されている傾向でございましたので
今回実施いたしました制限を『緩和』いたしました。

解除でなく、緩和でした。

ここでふと、SQLが気になって、「wp_cpd_counter」で検索。

すると、「Count per Day」というカウンタのプラグインで使用されているようでした。

カウンタは表示からは外していましたが、裏で動いている状態でした。

「Count per Day」を調べてみると、高機能なのですが、すごく重いプラウインのようで、

どうもこれが原因みたいです。

なので、アンインストールして、ついでにトラブりそうなキャッシュプラグインも外しました。

これで、結果待ち。

駄目なら、サーバー移行も考えないとと思っていました。

そして、結果。

お待たせいたしました。

改めて負荷状況を確認いたしましたところ
問題のないレベルまで改善されておりましたので
今回実施いたしました制限の強化を『解除』いたしました。

現在は通常のご利用が可能な状態でございます。

この度はご対応いただきましてありがとうございました。

 

めでたく解除になりました。

ほっとしました。

そうしたら、googleさんからこんなメールが。

Google Search Console

 

モバイル用のページにリンクが張ってあって、そのページが存在しない

ようなのですが、どう修正したらいいのか全く分かりません。

WordPressで選択しているテーマ「Xeory」が勝手にリンクしているのではないかと

推測していますが。

さらに今朝は、こんなメールが。

Google Search Console

一応、まめに更新してまして、 4.7.2のハズなんですが・・・^^;。

念のため、4.7.2を再インストールしてみました。

他にもトラブっています。

ほんと、とほほです。

テーマを変えてみるかな?とも思っています。

なので、ある日突然ブログデザインが変わるかも?です。

 

 

最新の株主優待情報はこちら

にほんブログ村

コメント

  1. ころ より:

    しゅうさん、こんばんは。

    各種ブログサービスよりWordPressを使う方が、ブログに好きな機能を追加出来て好きにカスタマイズ出来て便利なんですが、
    トラブルも自分で対応しないといけなくなるのが大変ですよね。
    私のサイトも「Count per Day」を使ってるので、
    アクセス数が増えると問題になってきそうです;;
    大変だと思いますがブログ運営がんばってください^^

    • しゅう より:

      ころさん、こんばんは^^。
      ありがとうございます^^
      WordPressは自由度が高い分、色々と大変ですね^^。
      「Count per Day」、サーバーがどれだけの負荷に耐えられるかですね。
      アクセスが増えると負荷も増えるようです。
      データベースもかなり消費するみたいで、100MBオーバーしていました。

      それと、ここのコメントに書くのも何なんですが、ブログが故障してから、2回ほど、
      ころさんのブログに書き込みさせていただいたのですが、スパム判定されたみたいで、
      はじかれてしまいました。
      Gmailだから駄目なのかな?

  2. ころ より:

    ええっ!

    うちのブログがそんなことになってたんですね。
    言われるまでまったく気づきませんでした。
    自分でもコメントを投稿したらスパム判定されてしまいました。
    何でもスパム判定されてますね・・・
    スパム判定プラグイン止めました。
    しゅうさん。指摘ありがとうございます^^