こんにちは、しゅうです。
9月16日(金)、すかいらーく(3197)より株主優待券が届きました。
1,000株クロスしましたので、11,000円分(500円券×22枚)です。
有効期限は2017年9月30日と1年あるのでうれしいです。
すかいらーく(3197)
優待は6月と12月で額が異なっています。
年2回 6月末・12月末
100株~299株 (6月)1,000円 (12月)1,000円
300株~499株 (6月)3,000円 (12月)3,500円
500株~999株 (6月)5,000円 (12月)6,000円
1,000株~ (6月)11,000円 (12月)12,000円
前回は、ガストで使いました。
他の業態でも使ってみたいのですが、近くにはほとんど無く、じゅうじゅうカルビが1店舗あるのみのようです。
今回も、多分、ガストで使用すると思います。
ガストではクオカードもお支払いに使えて、なおかつTポイントも貯まりますのでお得ですね。
取得は、カブドットコム証券で一般信用クロス(現物はGMOクリック証券で購入し移管)しました。
取得コストは、2,767円でした。
ちなみに逆日歩は50円(1,000株で)でした。
制度信用の方がずっとお得でしたね。
でも、1,000株クロスだと怖いので次回以降も一般信用を使うと思います。
最新の株主優待情報はこちら
にほんブログ村
コメント
初心者からの質問です。
すかいらーくやシダックスなどのみなし配当の銘柄をクロスした場合
特定口座の損益の中に配当調整金として引かれますが配当としては入らないですよね
税金分損ということでしょうか?
雪うさぎさん、おはようございます^^。
先日は、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
さて、みなし配当ですね。
これはむずかしい問題です。
証券会社内でどう処理しているかも関係してきます。
すかいらーくのHPには、「株式投資等で生じた損失と配当所得を通算する等の場合には確定申告が必要になり、確定申告の要否は個々の株主様の状況により異なりますので、詳しくは、お取引の証券会社、税務署又は税理士にご相談ください。」とあります。
確定申告すれば、損はなしです。
問題は確定申告なしの場合ですね。
正直いって、よくわかりません。
最悪、税金分損かもしれません。
私は、カブドットコム証券で、すかいらーくをクロスしていますので、尋ねてみようと思います。
回答になっていませんが、、問い合わせの結果で回答したいと思いますので、ご了承ください。
なお、私の口座の設定は、特定口座、源泉徴収あり、株式数比例配分方式(配当受入あり)になっています。
この条件での回答になります。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
改めて口座を見直してみると
すかいらーくは普通に特定口座に入っていましたが
シダックスは一部しか特定口座に入っていませんでした。
ラウンドワンは
みなし配当のどこに違いがあるのかは不明です。
特定口座は源泉あり配当も受け入れですが
クロスのし過ぎでカブコムはいつもマイナスになっています
(配当の税金は全額還付されています)
雪うさぎさん、こんにちは^^。
カブドットコム証券で尋ねてみました。
結論から言うと、確定申告しなくても損益通算されて税金分は還付されるそうです。
ただ、手計算でしているので、還付されるまで2、3ヶ月ぐらいかかるそうです。
ぎりぎりの場合、間に合わないのでは?と思いその点を尋ねてみましたが、年内には間に合わせるとのことです。
シダックスは2つに分かれるのは、みなし配当とみなし譲渡になっているからだと思います。
シダックスの配当は6月30日ぐらいですので、もう修正が入っていてもおかしくない時期です。
2、3ヶ月後と言われましたが、もしかしたら、年末に調整が入るのかしれません。
特定口座に入ってないのが不安材料ですが、多分、みなし配当分が特定口座で源泉徴収されて、
みなし譲渡分が特定口座に入ってなくて源泉徴収なしなのではないかと思いますがどうでしょうか?
みなし配当分は、年が終わって通算され、来年の第一営業日に源泉徴収分が帰ってくるのではないかと思っています。
こんにちは、現在自分は株主優待生活をこれから行おうと考えている
50代後半の会社員です。もうじき今年の春から定年退職し契約社員的な身分となります。
持ち株は、コロワイド、ヤマダ電機など20社位長期に渡り証券会社にあづけており、年1回または、2回の優待到着を楽しみにしている状況です。
ブログを拝見して、クロス取引を上手にしていると感心しております。
一般取引で株主優待を取得する場合、利益が有っての取引ですが、失敗すると、優待額より多くのペナルテェー(取得コスト)がかかると思いますがどのように銘柄の選定をされていますか。企業規模の大きいのが比較的コストがかからないのでしょうか。(自分の証券会社もクリック証券です。よろしくお願いします。また、参考となる要素もありましたら
伝授願いますか。
北海道太郎さん、こんにちは^^。
多分、北海道太郎さんの方が大先輩ではないかと思います。
私が提示できる情報は限られているかとは
思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
「一般取引で株主優待を取得する場合」
の「一般取引」がちょっと私には分かりませんでした。
一般信用売建を利用したクロス取引のことでしたら、
ある程度取得コストは計算できますので、
一定のマージンをとって、自分にとっての優待価値が
取得コストより大きくなればOKだと思います。
それとも制度信用を利用したクロス取引のことでしょうか?
それとも、買い持ちの優待狙いの銘柄選択なのでしょうか?
こちらの前者であれば、逆日歩がいくらか事前には
分かりませんが、大型株とか狙う方が比較的低リスクになるかと思います。
後者であれば、あいにく、そのような才能や能力がありませんので、
お役に立てそうにないです。
一般的には、業績が好調で割安に放置されている銘柄とかが
よいのではないかと思いますが。