こんばんは^^、しゅうです。
いよいよ明日の夜から、カブドットコム証券でのキャンペーンがはじまります。
優待人気銘柄を狙おう!kabuステーション経由で信用新規建手数料実質無料キャンペーン
~9月13日(火)~9月20日(火)の5営業日限定・優待獲りを低コストで実現するチャンス~
注意する点は、kabuステーション経由かつ信用新規建ということです。
カブドットコム証券のHPからの注文や現物買いはキャッシュバック対象外になります。
ゆきさんからのコメントを紹介
税理士事務所のゆきさんから株主優待の税金についてコメントを頂きました。
ご紹介させて頂きます。
はじめまして。税理士事務所の者です。
20万円基準ですが、確定申告をしない場合は、という条件が前提です。
確定申告書を提出する場合、上記未満でも申告の必要はあります。
また、反復的な所得になるため、一時所得でなく雑所得になるはずです。
一時所得では五十万以下の収入では計算上所得なしになりますが、雑所得の場合、かかった経費を差し引いた分が所得として給与等の総合課税分に上乗せされます。とはいえ、かかる経費は譲渡所得に含まれてますので、売却時のオークション手数料や売却店舗への交通費のみしか計上できないかと思われます。
さて、優待の扱いに関しては、原則所得になりますが、黙認されているのが現状であり、私も申告でお客様に確認したこともありません。実質非課税の姿勢だからです。
ご参考になれば幸いです。
ということで、売却すると税金がかかっちゃいます(泣)。
総合課税ですと、税率は、
195万円以下に当たる部分: 5%
195万円超~330万円以下に当たる部分: 10%
330万円超~695万円以下に当たる部分: 20%
695万円超~900万円以下に当たる部分: 23%
900万円超~1,800万円以下に当たる部分: 33%
1,800万円超~4,000万円以下に当たる部分: 40%
4,000万円超に当たる部分: 45%
所得税に復興特別所得税が2.1%、所得税とは別に住民税が10%かかるかと思います。
ですので、所得に応じて15.105%~55.945%の税金がかかることになるかと思います。
(違っていましたらすいません^^;。)
現実的には30%ぐらいで計算しておくといいのかなって思います。
税金がかかることがはっきりしてテンションローです^^;。
- 税務上のご相談・助言等は、税理士にお願いいたします。
- 税務当局が現行法令について本項で述べた取扱いとは異なる解釈をし、取扱いが上記と異なる可能性があります。税制等の詳細につきましては所轄の税務署にご確認ください。
(SBI証券のところから文章を持ってきました^^;。)
優待価値の見直し
自分で使えば非課税(今のところ)、オークション等で売却すれば税率30%ぐらいということで、優待価値を見直すことにしました。
過去の分は面倒ですので、9月分から見直しです。
おこめ券は440円、ジェフグルメカードは480円。
おこめ券は自己使用でおつりもでますので、額面通り。
ジェフグルメカードは足りなくて480~490円で購入してますので、この価格で。
クオカードは95%、信販系ギフト券は95%、図書カード80%。
全部自己使用の予定でいきます。
優待券類は、自己使用の分は、80%~100%ぐらい。
優待券がなくても利用しているところは100%。
ただし、その分割引が使えないところはその分を差し引きます。
アークランドサービスの優待券は、100円割引券と併用できないので、額面550円分を450円で計算など。
優待券がなければ、利用していないところはその分を割り引きます。
オークション等で売却する優待券類は、チケット・オンラインが買取しているものは、その金額の70%。
または、ヤフオク!での平均落札価格の60%で計算します。
品物やカタログギフトは、額面の50%。
お米は1kg440円換算。
以上で計算し直しです。
9月優待クロス確保分
ティア(2485)
お米3kg
優待価値:1,320円
取得コスト:440円
利回り:1.455%
ゼンショーホールディングス(7550)1,000株
優待券(500円)24枚
優待価値:12,000円
取得コスト:4,436円
利回り:0.420%
木曽路(8160)1,000株
食事券16,000円相当
優待価値:7,840円
取得コスト:4,366円
利回り:0.160%
アコーディア・ゴルフ(2131)1,000株
優待券(3,000円)10枚
優待価値:11,200円
取得コスト:2,638円
利回り:0.794%
WOWOW(4839)
2,000円相当の自社オリジナル・クオカード
優待価値:1,900円
取得コスト:676円
利回り:0.446%
ANAホールディングス(9202)10,000株
株主優待番号ご案内書7枚
優待価値:20,090円
取得コスト:5,015円
利回り:0.529%
前澤化成工業 (7925)
新潟県産コシヒカリ新米3kg
優待価値:1,320円
取得コスト:403円
利回り:0.893%
以上、7銘柄確保済みです。
月曜日の作戦
優待利回りの高い方から注文していきます。
(まぁ、当たり前ですけど^^;)
転記する時間が無かったので、エクセルの画像掲載で、すいません。
だいだい色の網掛けは、9月16日(金)19時~に注文予定分。
水色の網掛けは、制度信用の予定分です。
黄色で色を付けている分は、ANA10,000株超とJALの1,000株超の追加分です。
これより低い利回りは、資金の関係もあって、パスです。
税金の関係で、大分順位が変わりました。
以前お出しした一覧に、オートバックスセブン(9832)とラウンドワン (4680)を追加しました。
また、大和証券グループ本社(8601)は10,000株から1,000株に変更しました。
(画像はクリックで大きくなります。)
最新の株主優待情報はこちら
にほんブログ村
コメント
しゅうさん
こんばんわ
うーん。終わってみると、4倍以上ついたものは取れませんでした。一方、他のは残が沢山あり、倍率も0.5倍以下のものばっかり沢山押さえてしまいました。うーん。一旦、リリースするか悩ましい。いつもは、帰宅途中、電車の中で、スマホで注文入れているので、さほど苦になりませんが、kabuステーションからのみとなると、自宅のパソコンから発注するとなると、20時までに帰るのは難しい。しゅうさんはどうしますか?
やあやあやあさん、こんばんは^^。
ということは、1倍超~4倍未満で当たりが出たんですね。
おめでとうございます♪
私は、1倍超は全滅でした。
20時までに自宅に帰らなければいけないので、悩ましいですね。
私は1銘柄を除いてキャンセルしましたが、20時までに帰宅するのが難しいようでしたら、そのまま発注の方がいいかもしれませんね。
こんばんわ
カブコムの新規買いの件ですが、初めて株ステーションで新規買い建てを入れてみるのですが売りと違って
買いの場合は制度信用で買っても一般信用で買っても違いは
あるのでしょうか。
匿名さん、こんばんは^^。
現物買いの代わりに信用買い→すぐ現引でしたら、制度信用と一般信用の差は金利の差だけです。
あとは、銘柄によってどちらかしかできない場合があるくらいでしょうか。
通常、金利の安い制度信用買い→現引でいいかと思います。
税金、自分も気にしてます。基準を明確にしてほしいものです。記事の感想です。
まず、売却か自分で使うかは、その人の都合なので考慮されないと思います。基本すべて申告。その際、金券類、優待券は額面で評価。額面がない商品も○○円相当と分かっていれば、その額。わからない商品は、オークションなどの金額ですかね。マイナンバーで今後だんだん厳しくなるのでは。
ぜいさん、こんばんは^^。
ほんと、基準を明確にして欲しいものですね。
マイナンバー、嫌ですね。厳しくなりそうで。
こんばんは。
ご質問お願い致します。
株ステ手数料無料キャンペーンとの事ですが、9月13日と早めに取得すると権利確定日までに日数分他に手数料がかかったりなどあるのでしょうか?
初心者さん、こんばんは^^。
すいません^^、メールアドレスを入れてない方、初めての方は承認制になっています。
表示されなくて、びっくりされたのでしょう。
重複してましたので、ひとつ消させていただきました。
9月末優待クロスであれば、信用買いの金利と信用売りの日数分の貸株料だけですね。
なお、1か月以上前ですと、別途、信用事務管理費がかかります。
迅速ご丁寧にありがとうございます!
金利と貸株料がかかるのですね、勉強になります(=゚ω゚)ノ
初心者さん、こんばんは^^。
たまたまブログを見ていたので^^。
いつも早いとは限りません^^;。
お待たせすることの方が多いかもしれません。
ラッキーなタイミングでした☆
初心者さん、おはようございます♪
昨日はタイミングが合っていましたね♪
そのあと、寝ちゃいました^^;。
[…] ・【株主優待クロス取引】月曜日の作戦 ⇒新規ウィンドウで開く[しゅうの高配当株・株主優待株で経済的自由を目指すブログ] […]