ブロードバンドセキュリティ(4398)初値がつきました。

ブロードバンドセキュリティ(4398) IPO
スポンサーリンク

SBI証券で、

ブロードバンドセキュリティ(4398)

を100株当選を頂きました。

昨日が上場日でしたが、買い気配で初値つかず、

本日に持ち越しになりました。

 

 

ブロードバンドセキュリティ(4398)初値がつきました。

初値、2,001円でした。

税金・手数料を引いて、+99,472円でした。

実は、初値で売らず、持ち越そうかと思いましたが、

やめて良かったです(笑)。

今日のチャートはこんな感じ。

ブロードバンドセキュリティ(4398)

ブロードバンドセキュリティ(4398)の利益を足して、

今年のIPO利益は、815,258円になりました。

100万円が見えてきました!

コメント

  1. 中冨二郎 より:

    しゅう殿、こんばんは。

    ナイス利食い、おめでとうございます。
    私がIPOが当たること自体おかしいので、やはりSBIインシュアランスグループは同値撤収でした。人それぞれ得意分野があるので、自分は得意分野である底値溜め込み投資に徹します。

    しゅう殿はどのようにしてゴールドプランの権利を得ているのでしょうか?
    2.5億円くらい入金して、2億円分の信用クロスで現引き・現渡し、結果信用約定代金合計4億円達成。と、このようなシナリオで、売買手数料2592円+買い建て利息8219円で10811円の経費がかかると言うことでよろしいのでしょうか?

    ゴールドプラトを9月に利用する場合、7月21日~8月20日までに4億円達成が不可欠?使用したい前月に満たすことですか?その辺が良くわかりません。面倒でしょうが、解説お願いします。

  2. しゅう より:

    中冨さん、こんばんは^^。

    SBIインシュアランスグループは残念でしたね。
    こればっかりは、運の要素が強いので、仕方がないかと。

    日程的には、そうなります。
    9月をゴールドプランにする場合は、
    判定は、7月21日~8月20日(約定日)で
    新規建約定代金合計4億円以上を満たす必要がありますね。

    えーと、まず、2.5億円もないので、そういう方法は
    私には取れません(苦笑)。
    仮にあっても、そうはしません。
    前日新規建6,000万円以上で、当日6時から信用手数料が
    無料になりますので、これを利用して8月の優待クロスの
    手数料も無料にします。
    現引、現渡で処理すると、受渡日まで、信用建玉があると
    いう計算になりますので、続けていく場合は、
    3日間で、新規建6,000万円以上を目指せばよいことになります。

    費用については、やり方次第なので。
    コストを減らそうとすると、よりグレーなやり方になりますので、
    公開は控えさせていただきます。
    ※クロス取引自体がグレーですけど。

  3. 中冨二郎 より:

    詳しいコメントありがとうございます。
    前日6000万円ルールでの無料手数料を繰り返すやり方、御見それいたしました。
    勉強になります。完全にプロの領域ですね。よりグレーなやり方と言われても、私には想像がつきません。

    確認ですが新規建て6000万円は、買い建て3000万円と売り建て3000万円での話ですよね。聞きたいことばかりですいませんが、保証金は現引きを3000万円する他に、3000万円の売り建て分の保証金1000万円必要でしょうか?優待クロスビギナーな質問ですいません。

  4. しゅう より:

    中冨さん、こんばんは^^。

    こちらに書いています。
    https://keizaifree.com/cross-160-4774
    その場合ですと、3,000万円あればOKです。
    ただ、実際には、丁度3,000万円とかは無理ですし、
    手数料や金利、貸株料分も別途いると思います。
    +10%ぐらいは用意された方がよいかと思います。

  5. 中冨二郎 より:

    しゅう殿は親切で助かります。理解できました。

    カブドットコム証券の場合、ホームページを一通り見たのですが、制度信用の売り建ての金利が書かれていないようですが、優待クロスを推奨している為書いていないような・・・。

    しゅう殿は制度で買い建てと売り建てをしているのでしょうか?注意喚起など信用規制が入っていなければ、現引きや増し担保がなければ問題ないのでしょうが、ぴったりは神業になるので少しオーバーする感じですね。

    私は毎年、母親の口座は優待銘柄の利益確定分を、申告しなくて良い20万円以下ぎりぎりにして売却は終了させています。今年は譲渡益199780円止めています。ちなみに昨年も1000円以内にコントロールしています。これって結構難しいですよ。

  6. しゅう より:

    中冨さん、こんにちは^^。

    制度信用の貸株料は、1.15%です。
    取引ルールのページに書かれています。

    https://kabu.com/item/shinyo/rule.html

    制度信用の方が、金利、貸株料ともに安いので
    使っています。
    ぴったり合わせるのは無理だと思います。
    少しオーバーを狙いますが、下回ると
    無意味なので、私は、もう少し上を目標にしています。

    1000円以内にコントロールって、凄すぎです。