申し込みましたが、ちょっと失敗><。
Rakuten Mini クールホワイト 申し込みました。
一昨日、申し込みましたが、、、、
本人確認書類をスキャンしてトリミングして
送ったら、ダメでした><。
と、いうことで、出し直し。
昨日、ダメだというメールが来たので、
6/1到着予定→6/2到着予定へ^^;。
以上が一つ目の失敗。
二つ目は、Rakuten Miniにしましたが、
よく見れば、Galaxy A7が17,000円に下がていて、
15,000ポイント還元されるので、こっちの方が良かったかも。
1ポイント=1円で考えれば、実質2,000円相当。
Rakuten Miniとの差額1,9993,699円でしたら、スマホの
性能からいうと、こっちの方が良かった><。
※訂正:ここさんより、消費税分を忘れていることをご指摘いただきました。
(2020年6月2日)
申し込まれる方は、よくよく検討されてください。
ちなみに、今から申し込まれると、
2~4週間程度かかるそうです。
300万回線、すぐに埋まってしまいそうですね。
5Gは無料で使い放題、そうでなければ、5Gまで無料
(回線は多分、au)。
5Gを超えても、最大1Mbpsで使い放題。
専用アプリでかければ、国内通話、かけ放題。
これで、月2,980円ですから、コストパフォーマンスは最高ですね。
しかも、300万回線まで、1年間無料ですし。
オンライン申し込みで、3,000ポイント。
さらに、事務手数料相当分の3,300ポイントも還元されるので、
1ポイント=1円で考えられる方は、申し込まない手はないですね。
申し込み時の落とし穴は、SIMがデフォルトでeSIMになってないので、
Rakuten Miniを選ぶときは、eSIMに変更する必要があるのと、
「スマホ交換保証プラス(650円/月)」がデフォルトで追加されているので、
不要であれば、外す必要がある点でしょうか。
他にも落とし穴があるかもしれませんので、よくよく読んで申し込みされてください。
ちなみに、Rakuten Miniの評価は、悪いが多かったので、心配しましたが、
内容を読めば、2万円強出して買ったのに、1円でばらまくとは・・・が多かったです。
追記(2020年6月2日)
楽天モバイルよりメールが届きまして、
1日遅れの6月3日(明日)に届くそうです。
コメント
しゅうさん、おはようございます。
北九州の方はコロナの話題がよく出ていますが、いかがお過ごしでしょうか。
楽天モバイル、カーボさんのtwitter見て、わたしも申し込みました。
同じように、書類不備のメールが来ました。
写真でなくPDFで送ったのがダメだったようです。
また、機種はA7にしたのですが、差額は消費税分が1700円加算され
実質3700円になります。わかりずらいですね~
後から知ったのですが、紹介者制度が使えて、どなたかに紹介してもらえると
2000円ポイントがもらえて、実質1700円だそうです。
なので、家族分は自分が登録後にしました。
そのうちに、キャンペーンが終わってしまうかもしれませんが^^
我が家は、1人月に1GB前後なので、楽天よりほかの方が安い気がしていますので
(先月は43MBでした)お得は1年だけですし。
ツカダも今回うまく取得できたと喜んでいたのですが、取ってすぐに優待変更。
光成の気分でした。
ここさん、こんばんは^^。
こちらは、コロナ多発で、恐怖を感じている今日この頃です。
ようやく、本日、アベノマスクが届きました^^;。
本人確認書類、厳しいですね。
その場で撮った写真でないとダメなのでしょうか。
もしかすると、日付とか、GPS情報とかも確認しているのかもしれません。
消費税の件、ありがとうございます。
すっかり忘れていました><。
本文は、訂正させていただきました。
紹介制度は、たしか入れても無効になると出たような気が・・・。
ただ、試してみる価値はありますが。
キャンペーン終了もあり得ますね><。
無事にもらえるといいですね。
1GB前後だと、だいぶ安いプランがありますね。
あとは、電話をどれだけ使うかだと思います。
ただ、通話品質は心配ですが^^;。
ツカダは残念でした。
今年は、早めに取るのはリスキーかもしれません。
こんばんは。
コロナは落ち着いてきたようで、キタキュウは真っ只中。私たち年寄りはもらうと命が危ないので、お互い精一杯予防しましょう。
さて、楽天さん。はやく回線数を増やして軌道に乗せないとMNO事業の存続すら危ういような気がしますね。一番の弱小がバラマキの消耗戦に突入。他の三社は失笑しているのでは。
かぼ美さん、こんにちは^^。
予防、大事ですね。ただ、限界が^^;。
ひしひしと近くまでコロナが迫っている感じで、恐怖感いっぱいです><。
楽天が新規顧客に苦労しているのを見ると、ソフトバンクは、
ボーダフォンを買ってよかったということでしょうか。
1年無料ですが、1年後にどれだけ顧客が残っているか。
残っていても、アンテナを早く建てないと、赤字が膨らみますね。
なぜ、MNO事業に手を出したのか、私には疑問に思えます。
今のソフトバンクの携帯の割引が終了したら、どうしょうか、悩んでいます。
話し放題だと、結構高いんですよね^^;。
楽天モバイルで問題ないようでしたら、MNPしようかと思っています。
約2年後以降ですが^^;。
こんにちは。A7申し込みました。久しぶりにストップ高しそうな株買ったら急落しそうになったので、
損切り。相変わらず下手です。優待クロスでしょぼく稼いでも、意味がありません。管理人さんは普通に株を買ってますか?
黒木警視正さん、こんにちは^^。
私のところは、昨日、miniが届きました。
個別株は、買うのをやめまして、塩づけ株が残っているだけです。
端株は買っていますが^^;。
単元株では、はせがわと藤久(本日ストップ高^^;)。
あと米国株で、IBMとXOMを持っています。
どれも思いっきり引かされています><。