povo2.0 128kbps生活(基本料金の0円で運用中)。
本日でとりあえず、終了です。
povo2.0 128kbps生活
紹介コードを使って頂いた方がいらっしゃいまして
3GB(30日間)、頂きました。
ありがとうございます。
ということで、128kbps生活がひとまず、終了。
ここまで使ってみて、多少不便ですが、
私の使う範囲では、ここ数日では、128kbpsで大きな問題はありませんでした。
年440円で使えそうです(笑)。
128kbpsで、時間がかかりますが、とりあえず、
大きなファイルでなければ、なんとかなりました。
LINEは、ちょっと時間がかかりますが、スタンプも
送受信できます。
連続で送ると、開くまで5秒/個ぐらいかかります。
試していませんが、写真を開くのは難しいかもしれません。
また、LINE通話もなんとかできるらしいですが、
試していません。
WEBのページを開くのは、ページにもよりますが、結構。重いです。
以上、あまり大きな問題はありませんでしたが、
ほとんど、Wi-Fi下にいますし、
外では、LIBMO(3GB)でテザリングしているのもありますが^^;。
LIBMOがデータ専用で、株主優待で月に8円。
povoが180日で220円~ですので、
月に、45円+通話料でいけそうです。
楽天モバイル時代(楽天0円+LIBMO8円で、合計月に8円)に比べて、
随分と高くなりました(笑)。
ほんと、こうしてみると、通話料無料(楽天link使用時)、1GBまで0円だった
楽天モバイル、神でしたね。。。
0円プランがなくなったのは残念です。
正直なところ、1GB500円ぐらいまでしたら、そのまま使っていたと思います。
通話品質が悪いとか、つながらないとか、色々とあるようでしたが、
私のようなライトユーザーには、0円の方が有難かったです。
コメント