シャノン(3976)の抽選結果・IRニュース

シャノン抽選結果 IPO
スポンサーリンク

こんばんは^^、しゅうです。

本日、シャノン(3976)の抽選結果が出ました(SBI)。

また、ダイドードリンコ(2590)の逆日歩は510円(100株で)でした。

2017年1月18日(水)

エーアイテイー(9381)より株主優待制度の優待内容に関するお知らせ

エコミック(3802)より株式分割及び定款の一部変更並びに株主優待制度の実質拡充に関するお知らせ

以上が発表されました。

 

シャノン(3976)の抽選結果

数は少ないですが、2017年初のIPOということで、期待。

期待してましたが、やはりというか当然というべきか、

落選でした。

まだ、マネックス証券がありますね^^。

東洋証券は口座なしのため、申込みできずです。

シャノン抽選結果

エーアイテイー(9381)

優待の内容が決定しました。

詳細はこちら

 

エコミック(3802)

1株を2株に分割。

株主優待は、分割後1単元(100株)以上、所有の株主と

いうことで、実質拡充になります。

詳細はこちら

 

 

最新のIPO記事はコチラ

にほんブログ村

コメント

  1. タケ より:

    しゅうさん、こんばんは。

    シャノン駄目でしたか。

    まだ帰ってないので、何とも言えませんが、私も落選でしょう。(ノ_<)

    今の所、ブログ村でも当選見ませんね。

    • しゅう より:

      タケさん、こんばんは^^。
      シャノン、駄目でした^^;。
      東洋証券も厳しいようです。
      ブログ村でも当選報告は見つけられませんでした。
      タケさん、当選してますように^^。

  2. やあやあやあ より:

    しゅうさん
    こんばんわ。質問ですが、東海東京証券のキャンペーン終了後の制度信用を使った取引はどうしょうと考えてます?

    • しゅう より:

      やあやあやあさん、こんばんは^^。
      キャッシュバック上限まではGMOクリック証券で、後はSMBC日興証券でと考えています。
      資金的に苦しい3月・9月をGMOクリック証券中心にしたいと思っています。
      ただ、あと5回、3月・9月は逆日歩3日が続きますので、基本的に5,000円キャッシュバックがあれば、当面は、GMOクリック証券でいけるかなと思っています。
      また、SMBC日興証券は、信用口座維持のために時々使う程度の予定です。

  3. やあやあやあ より:

    しゅうさん
    早速のコメントありがとうございます。なるほど、足りますかね。GMO関連の他の銘柄はとらないんですね。
    後、過去のコメントで大変恐縮なんですが、12月25日の優待クロスの利回りについての記事で(´・ω・`)さんのコメントで「権利確定となる高配当銘柄(このブログの趣旨ですと年率3%以上)に100万円突っ込んでおいて3月9月だけロールオーバーする方法もあると思います(権利落ち後に再度現引する)。そうするとその100万円は少なくとも年4回は仕事するようになる(優待2+配当2)」とありますが、色々調べたんですが、よく分かりませんでした。どういう取引なのかご教示頂けると幸いです。

    • しゅう より:

      やあやあやあさん、こんばんは^^。
      足りないようでしたら、GMOアドパートナーズ、GMOクリックHDあたりと買おうかと思っています。
      今のところ足りなければ、SMBC日興證券を使う予定です。
      (´・ω・`)さんのコメントですね。
      最後の100万円まで有効活用ということで、3月末・9月末以外のところ権利が発生する高配当(3%以上)の株を買っておいて。
      いざ資金がいる時(3月末・9月末)に、現物売り+信用買いをして資金を浮かせておいて、その資金を使って
      優待を獲得。その後、信用買いしていた分を現引きして、高配当株現物保有に戻すという手法だと解釈しております。

  4. やあやあやあ より:

    しゅうさん
    丁寧なコメントありがとうございます。なるほど、面白い方法ですね。ただ、100万円の株の売りと信用買をすると安い証券会社でも最低500円の手数料は発生しますね。んで、使えるのは70万円弱。使いどころが難しいですね。同一銘柄の株を1000万単位とかで持っているとメリットがでますね。

    • しゅう より:

      やあやあやあさん、こんばんは^^。
      手数料は、現物売りを信用売り(可能ならの話ですが)+現渡でいくと安く済みますね。
      1銘柄1,000万円単位とかだとメリットが出ますね。
      ただ、ロールオーバーするたびに、実現益か実現損が発生するのも悩ましいところですね。